ゲーム会レポート(2013年版)

2024年の記録→こちら
2023年の記録→こちら
2022年の記録→こちら
2021年の記録→こちら
2020年の記録→こちら
2019年の記録→こちら
2018年の記録→こちら
2017年の記録→こちら
2016年の記録→こちら
2015年の記録→こちら
2014年の記録→こちら
2013年の記録→こちら
2011年-2012年の記録→こちら

2013年は数えること15回になりました。徐々に参加してくれる人も増えておりうれしいことです。

12月28日のゲーム会で締めとなりました。一度今年のゲーム会をデータで追ってみました。すると・・・
○1年間のゲーム会の回数:15回
○一度でも参加した人の実人数:31人
○自分がプレイしたゲームの数:147ゲーム
○自分がプレイしたゲームの種類:103種類
○1位を取った回数と勝率:42回で28.5%
○プレイ回数の多かったゲーム:スシ・ゴー!,テーベの東,ラー,ディクシット,ケルト,東海道など
○マイ・ベスト・ゲーム:キー・フラワー,リストランテ・イタリア,ツォルキン,ロココの仕立屋など
というところで,参加していただいたみなさん,今年もありがとうございました。来年もよろしく!!
2013.12.28 黒窯ボードゲーム会6
2013.11.4 物部ボードゲーム会10
2013.10.18 大宝ボードゲーム会9
2013.9.27 物部ボードゲーム会9
2013.8.13 黒窯ボードゲーム会5
2013.8.9 大宝ボードゲーム会8
2013.7.26 物部ボードゲーム会8
2013.6.28 大宝ボードゲーム会7
2013.6.7 物部ボードゲーム会7
2013.5.2 大宝ボードゲーム会6
2013.3.15 大宝ボードゲーム会5
2013.2.22 物部ボードゲーム会6
2013.2.8 大宝ボードゲーム会4
2013.1.11 大宝ボードゲーム会3
2013.1.2 新年実家ボードゲーム会


黒窯ボードゲーム会6 <2013.12.28 9:00-21:00>

 すっかり恒例となったEmiさんの帰郷に合わせて行っている黒窯ゲーム会。今回で6回目となりました。今回は自分とEmiさんの他は,先日久しぶりに参加してくれたKobaさん親子とKobaさんのお友達の親子,そしてShibuさんも駆けつけてくれ,最大8人での会となりました。今度も近所の生涯学習センターを終日12時間借りての長丁場です。
◇ コンコルディア(Condordia) 80分
 まずは,自分とEmiさん,Shibuさんがいち早く集まり,早速3人でゲルツの新作,コンコルディアを待望のプレイ。ゲルツでありながらロンデルは取り入れておらず,その代わりにカードを選びながらプレーします。また,新たなカードを購入して自分のカードデッキを鍛えていくような要素も見られます。3人なのでイタリアの面でプレー。地域への影響力を高めて産物の生産や建物の建築を進めていきますが,戦争的な要素はないので平和的です。各地に派遣した駒,自分の建物や生産物の数と手持ちのカードの枚数とのかけ算で得点が決まっていくのが主要な得点なので,そのあたりのバランスが重要です。プレイ中はなかなか相手のカード状況は掴めないので,逆に自分のやりたいことをとにかく頑張ることに集中。6個全ての配下駒を配置し,そのカードを4枚集めた得点が効いて自分が勝利。これは5人でヨーロッパの面もプレイしたいですね。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 katz 139点 , 2位 shibu 114点 , 3位 emi 94点

◇ ディクシット(Dixit),なつのたからもの
 すぐにKobaさんたちも集まり,こちらが終わるまでにディクシットをプレイしていました。特にHashiさん親子はこうしたゲームには初めて触れることになり,楽しんでもらえたら幸いです。小学校4年生の女の子2人いましたが,しっかりプレイできていたようでした。その後,Ryoさんが抜けた4人でなつのたからものとディクシットを再びプレイしていました。
黒窯ゲーム会6
※ 結果:ディクシット 1位 Ryo 30点 , 2位 Koba,Hashi,Hashi-j 22点 , 5位 Misa 21点
※ 結果:ディクシット 1位 Hashi-j 30点 , 2位 Koba 29点 , 3位 Misa 28点 , 4位 Hashi 24点
※ 結果:なつのたからもの 1位 Hashi 53点 , 2位 Koba 52点 , 3位 Misa 49点 , 4位 Hashi-j 42点

◇ ウシとロバ(Ochs & Esel) 30分
 ここで8人になったので,いくつか8人でもできるゲームをプレー。まずは御大クラマー作のカードゲーム,ウシとロバ。これは何と12人まで対応といういざという時に便利で簡単に楽しめる代物。どこか大富豪的な感覚なので初めての人にも分かりやすいのもいいです。手札を早く無くすことが目標。そこに,ロバという−20点のカードが絡んできて一筋縄ではいきません。5セットプレーしましたが,そのうち3回も手札をなくして0点で抑えたEmiさんが圧勝。結果的には点差は開くものの,かなりとんでもない失点を喰らうこともあり,盛り上がるにはいいですね。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 Emi -68点 , 2位 Shibu -93点 , 3位 Ryo -105点 , 4位 Misa -146点 , 5位 Katz -170点 , 6位 Hashi -174点 , 7位 Hashi-j -194点 , 8位 Koba -213点

◇ インカの黄金(Incan Gold) 25分
 次はちょうど8人までプレーできるインカの黄金を。遺跡の探検を続けるか戻るかの駆け引きが熱い傑作です。プレーする人たちの性格も表れてきて,大いに盛り上がります。8人だと財宝の分け前も少なくて,遺跡に残されることも多いので,帰り時に悩みますが,ここは潔いのかチキンなのか,うまいことさっと帰ったKobaさんが圧勝。息子のRyoさんと娘のMisaさんは正反対に突き進み全滅という,楽しいバトルになりました。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 Koba 31点 , 2位 Katz 22点 , 3位 Emi 15点 , 4位 Shibu & Hashi 13点 , 6位 Hashi-j 6点 , 7位 Ryo & Misa 0点

◇ ぴっぐテン(Pig10) 10分×2
 そしてもう一本,多人数対応のぴっぐテンをプレー。単純な足し算ゲームです。手札が3枚しかないので運の要素が大きいですが,それでもカードの出し方にはちょっと工夫もあります。まあ,はまってしまうと全然10にできないし,その逆もあるしで,大味なところはあるもののテンポ良く足し算の結果を叫びながらプレイするのは痛快です。1回目は自分が,2回目はRyoさんが制しました。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 Katz 18点 , 2位 Hashi 14点 , 3位 Shibu & Emi 12点 , 5位 Koba 9点 , 6位 Ryo 7点 , 7位 Hashi-j 5点 , 8位 Misa 2点
※ 結果:1位 Ryo 17点 , 2位 Koba 16点 , 3位 Katz 13点 , 4位 Shibu & Emi 11点 , 6位 Hashi & Hashi-j 5点 , 8位 Misa 2点

◇ ロココの仕立屋(Rokoko) 90分
 さすがに8人でできるゲームも底をつき,お母さん2人と小学生の2人は,ディクシットとなつのたからものをプレイしてもらい,後の4人で新作のちょっと重めな「ロココの仕立屋」をこれも待望の初プレイ。ロココの時代の仕立屋として最高の栄誉を勝ち取るのです。雰囲気抜群な美しいデザインにテンションも上がります。洋服の素材を仕入れ,服を仕立てるのが基本ですが,新しい人材を確保して手札に幅を持たせることも必要ですし,館でいろいろな投資をしておくこともあとあと重要なので怠りなくといった広がりもあって手応えは十分。キツ過ぎずヌル過ぎずといったバランスも自分にはちょうど良くお気に入りの一作となりました。バランス良く影響力を高めて得点を稼いだ自分が勝利で決着です。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 Katz 72点 , 2位 Ryo 56点 , 3位 Emi 48点 , 4位 Shibu 37点

◇ ポルターファス(Polterfass) 30分×2
 Hashiさん親子はここで帰宅。ドイツゲームの楽しさに触れていただけたでしょうか。残った6人でこれも新作のポルターファスをプレイ。ダイスならぬ樽を振って一種の駆け引きを行うゲームです。手番のプレーヤーは酒屋の主人となって酒を提供し,他のプレーヤーは自分が飲みたいだけの酒の量を密かに提示するという流れ。提供する酒の量は絶妙のバランスの樽を振って決まります。これもインカの黄金のように互いに性格を読んだり,得点の状況でどうするか考えたりと,はったりやくち三味線が楽しい作品です。1回目は途中まで一部ルールを見逃していて暫定として自分が勝利。2回目は敏腕酒屋の女主人として手腕を発揮したEmiさんが見事勝利。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 Katz 76点 , 2位 Koba 65点 , 3位 Misa 58点 , 4位 Emi 50点 , 5位 Shibu 46点 , 6位 Ryo 28点
※ 結果:1位 Emi 88点 , 2位 Katz 73点 , 3位 Misa 55点 , 4位 Shibu 36点 , 5位 Ryo 28点 , 6位 Koba 18点

◇ 東海道(Tokaido) 45分
 Kobaさん(お母さん)がちょっとお買い物に抜けて,その間5人で。真っ白いパッケージが印象的で,なんちゃって日本的な面白さもある東海道。京都から江戸への旅です。各自の役割の特徴を生かしながら宿場宿場を巡り,得点を稼ぎます。Ryoさんは神社の寄進で稼ぎ,自分は初期資金こそ少ないものの,関所の料理が無料で手に入るのを生かして,土産物などで大きく稼ぎ,自分が僅差でかわして勝利。何回かプレーしていますが,いかにうまく移動をしていくか。その厳しさが楽しい一作です。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 Katz 74点 , 2位 Ryo 68点 , 3位 Shibu 66点 , 4位 Misa 59点 , 5位 Emi 56点

◇ スシ・ゴー!(Sushi Go!) 15分
 最近のゲーム会ではヘビーローテーションのスシ・ゴーを今回もプレー。コミカルなイラストと寿司ネタへの突っ込みが毎回楽しいセットコレクション。全員一斉に1枚カードを伏せて出し,手札をドラフトしていきます。毎ラウンドどんなカードが出ているのか,何となく想像しながら点数になりそうなネタを集めていければ高得点。今回はラストの3ラウンド目で,う○ちにしか見えないわさびを使ったスシネタ3倍の得点やエビフライ5点などで稼いだ自分が他をかわして勝利。15分ゲームとしては最近のヒット作ではないでしょうか。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 Katz 41点 , 2位 Ryo 33点 , 3位 Misa 28点 , 4位 Shibu 27点 , 5位 Emi 24点

◇ チーズだいすき(Käse Würfeln) 35分
 次は,これも新作の軽めなダイスゲーム,チーズだいすきです。軽めのダイスゲームはこれまでもいろいろありましたが,これはちょっと得点の仕組みが変わっていて面白い。まず,出目に応じてチーズのカードを集めていくのですが,これが目の数と出たダイスの数が一致していないともらえません。8個のダイスで処理をするので,例えば3の目が3個出ていれば3のチーズを取れるものの,3の目が4個以上になってしまうともうだめなのです。これが時に爆笑を誘うダイスロールを演出し,なかなかの盛り上がり。もう一つは,集めたカードは下から大きい順にしかカードを積めないということ。これが,どのカードを狙うか,どうやってカードの山を作っていくかを考えていくことになり,単純なダイスゲームにひと工夫加えています。4枚セットのボーナス点を2枚も獲得したEmiさんが逃げ切り勝利。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 Emi 58点 , 2位 Katz 50点 , 3位 Misa 48点 , 4位 Shibu 34点 , 5位 Ryo 27点

◇ ダンジョン・レイダース(Dungeon Raiders) 30分
 これも先日,日本語版が発売されたばかりのダンジョン・レーダース。雰囲気はインカの黄金のようでもあります。次々と明らかになるダンジョンの状況に応じて,手札を1枚伏せて出して一斉に明らかにしていく形。ダンジョンのモンスターと戦う時や罠に対処するときは,ちょっとした協力ゲーム的でもあって,あーでもないこーでもないと結構盛り上がります。そんな中,うまく相手を出し抜く賢さも必要で,互いの牽制も良い感じです。結果,ライフポイントの差でShibuさんが脱落,残り4人中3人は財宝9で並んだものの,Emiさんと自分がライフポイントで並び勝利を分け合いました。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 Emi & Katz 9点(HP4) , 3位 Misa 9点(HP3) , 4位 Ryo 8点 , 5位 Shibu RIP

◇ ノアの方舟(Arche Noah) 30分
 次も新しめのカードゲーム,ノアの方舟。シンプルなセットコレクションですが,方舟に乗せる動物たちなのでペアで揃えないと得点にならないばかりか,余った1枚はマイナスになってしまいます。そして肝なのが,一度取ったカードは手元に裏向きの山札にしていき,終わるまでもう確認することができないところ。どんな動物を集めていたのか覚えておかないと,とんでもないことになりかねません。毎ラウンド,オープンされたカードにチップで値をつけて,高い順に取っていくのが基本。自分のことに精一杯で,だれが何を集めているかなんてなかなか・・・。1セット目はShibuさんが4ペアでマイナスなし,2セット目は自分が4ペアでマイナスなしの接戦でしたが,きわどく自分が抜きん出て勝利となりました。一生懸命覚えているので,割と静かに進んでいくのがかえって新鮮な感じでした。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 Katz 35点 , 2位 Shibu 32点 , 3位 Emi 16点 , 4位 Misa -6点 , 5位 Ryo -8点

◇ 炭鉱賛歌(Glück Auf) 60分
 ここでKobaさん一家は,明日からの帰省の準備もあり帰宅。後は3人で時間まで。せっかくなのでロココの仕立屋と同時期に発売された炭鉱賛歌をプレイ。これも楽しみにしていた一作です。炭鉱だけに渋めのボードが良い感じ。それぞれ自分の炭鉱を掘って,運んで注文を達成していきます。シンプルなワーカープレイスメントですが,他のワーカーがあっても,その数に1個プラスすれば,そのアクションもできるのが優しい設計。アクション選択もあまりキツキツではなく,そこそこの余裕もあるので,ラウンドごとの得点を見据えながら,いろいろな条件で1位を狙うなり,せめて2位を狙うといった自分の戦略に集中できます。経験が浅い人にも十分に楽しんでもらえそうなバランスでお勧めです。勝負は終始効率よく注文を達成できた自分が勝利を得ました。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 Katz 128点 , 2位 Shibu 113点 , 3位 Emi 103点

◇ なつのたからもの(Circus Flohcati Japanese Edition) 10分
 会場の閉鎖時間も迫ってきて,最後になつのたからものをプレイして終了に。有名なノミのサーカスを日本風のデザインに変更して,最近発売された素敵な一品。ノミのサーカスのデザインも好きですが,こちらも和風な趣のある図柄が何か落ち着きます。勝負の方は,珍しく自分が10色を揃えてゲーム終了するということができ,そのまま勝利。これも定番の一作です。
黒窯ゲーム会6 黒窯ゲーム会6
※ 結果:1位 Katz 67点 , 2位 Emi 46点 , 3位 Shibu 45点

 ということで,ここまで12時間15ゲーム,軽重取り混ぜて楽しむことが出来ました。初参加の方も見えたし,こうしたボードゲームを通した輪をいつまでも大切にしていきたい気持ちでいっぱいです。みなさんいつもありがとうございます。

トップへ戻る


物部ボードゲーム会10 <2013.11.4 9:00-16:30>

 今回は、祝日の月曜日、近所の生涯学習センターを借りて午前午後の会を開くことができました。しばらく都合が合わなくて参加できなかったKobaさん親子も駆けつけてくれました。
◇ ゲシェンク(Geschenkt) 10分
 さっそくKatoさんファミリーとShibuさんが集まり、6人で手軽で楽しいゲシェンクをプレイ。自分以外は初プレイですが、互いのチップの持ち数を想定しながら、カードを引くかチップを出すかの二択が悩ましくて緊張感のある戦いを楽しんでもらえました。日本語版(といってもカードは数字だけなのでどっちでもいいですが)も出ていて、持っていて損はしない良作ですね。
物部ゲーム会10 物部ゲーム会10
※ 結果:1位 kato-y -43点 , 2位 kato-a -44点 , 3位 kato-m -51点 , 3位 shibu -51点 , 5位 katz -52点 , 6位 kato -60 点

◇ ビザンツ(Byzanz) 25分
 次も6人でプレイできる競りのカードゲーム。ビザンツをプレイ。これは自分も含めて全員初顔合わせです。競りに出る枚数はラウンドごとに少なくなってしまうものの、後半の市場にたまったカードの分配では、逆に少ない枚数を取った人から選べるので、どこで競りの勝負をするか、たまっていく市場のカードの中身は何か。そのあたりをしっかり見極めながら手札での商品の完成を図っていかなくてはならず、なかなか深いゲームです。商人3枚の5点や4点の商品を効率よくさばけた自分が勝利。
物部ゲーム会10 物部ゲーム会10
※ 結果:1位 katz 22点 , 2位 kato 19点 , 2位 kato-m 19点 , 4位 kato-y 17点 , 5位 kato-a 15点 , 6位 shibu 14点

◇ ディクシット(Dixit) 30分
 前回の大宝ゲーム会で、そのおもしろさを味わったディクシットをここでもプレイ。今回も悩ましいカードの絵柄に各自が思いを凝らせて語りました。今回は、家族4人で参戦してくれたKatoさん親子が抜群の絆!?で、快調に得点を稼ぎKatoさん父が見事に勝利。さすがです。自分はしっかり出遅れ最下位でした。
物部ゲーム会10 物部ゲーム会10
※ 結果:1位 kato 21点 , 2位 kato-m 19点 , 3位 kato-a 18点 , 4位 kato-y 15点 , 5位 shibu 13点 , 6位 katz 9点
◇ マスカレイド(Mascarade) 20分
 ここで懐かしいKobaさん親子が参加し、せっかくなので多人数でできるマスカレイドをこれも、初プレイ。各自の役割というか正体がだんだん分からなくなっていく中、うまく役割を宣言しながら稼いだKatoさんが見事勝利。ちょっとかわった感覚のゲームで、一回ではどうプレイするとうまくいくのかつかみ所が難しい感じでした。
物部ゲーム会10
※ 結果:1位 kato 13点 , 2位以下順位不明 katz,kato-m,katz-y,kato-a,koba,koba-r.shibu
◇ レリック・ランナー(Relic Runners) 70分
 ここで2卓に分かれて4人ずつに。こちらは新作のレリック・ランナー。古代の遺跡や神殿を探検して得点を稼ぎます。最初こそ戦略が見えていませんでしたが、聖域の遺物が登場したあたりから、先が見えてきたというのか、序盤配置した小道駒を効果的に移動して配置するようにプレイ。結構な得点を稼ぎ圧勝でした。得点を得る方法はいろいろあるので、なかなか良いゲームですね。
物部ゲーム会10 物部ゲーム会10
※ 結果:1位 katz 73点 , 2位 kato-a 52点 , 3位 kato-y 43点 , 4位 kato-m 36点
◇ テーベの東(von Theben) 60分
 隣では常に登場、テーベの東です。発掘・発掘で大いに盛り上がっていました。
物部ゲーム会10
※ 結果:1位 koba 39点 , 1位 kato 39点 , 3位 shibu 38点 , 4位 koba-r 28点
◇ ヘック・メック(Heckmeck) 30分
 優れたダイスゲームの定番、ヘック・メックを久しぶりにプレイ。思い通りにならないダイス運に歓声やらため息やらで盛り上がります。せっかく取ったのに、取られてしまうこともしばしば・・・。そんな戦いも後半,確実に高得点タイルをものにした自分が逃げ切り勝利。
物部ゲーム会10 物部ゲーム会10
※ 結果:1位 katz 7点 , 2位 kato-m 5点 , 2位 kato-y 5点 , 4位 koba 4点 , 5位 kato-a 0点
◇ スパイリウム(Spyrium) 80分
 次は,新作のスパイリウムを初プレイ。3×3に置いてあるカードの効果を以下にうまく使っていくか。最初は使える駒も少ないので,本当は先を見越してしっかり準備となるプレーをしていかなくてはならないところですが,あまり考えずに成り行きでやっていたらやはり得点は伸びず。せっかく取った技術のカードも持ち腐れになってしまいました。ゲーム全体を通してお金がかなりきついので,建物の建築代金が安くなるカードが圧倒的に強く,金にものをいわせてKato-yさんが最年少ながら見事な勝利。
物部ゲーム会10 物部ゲーム会10
※ 結果:1位 kato-y 73点 , 2位 kato-a 65点 , 3位 kato 55点 , 4位 kato-m 54点 , 5位 katz 47点
◇ ノミのサーカス(Circus Flochati) 10分
 シンプルで素晴らしいカードゲームの傑作,ノミのサーカスを。今回はめくるカード,めくるカードバッティングしていき,捨てカードの山となる展開。そんな中,小さい数字は3枚セットに,大きい数字を手札にと何とか頑張り,自分が僅差で勝利。これもよくプレイしますが,確実な1作ですね。
物部ゲーム会10 物部ゲーム会10
※ 結果:1位 katz 57点 , 2位 kato-m 50点 , 3位 kato 44点 , 4位 kato-y 40点 , 5位 kato-a 39点
◇ ジャッカル(Jackal & High) 30分
 次はダイスに運を任せる,ジャッカルというダイスゲームをプレイ。毎ラウンド,場に出たカードの数字になるようにダイスを振って置いていくだけです。うまく数字通りにダイスが置けるとカードをゲット。重なった場合は,その場のダイスの振り合い勝負と,やることは単純。最後のハゲタカの山の処理がちょっと厳しいですが,まあ手軽にダイス運を楽しめます。しっかり運をものにしたKato-mさんが勝利。
物部ゲーム会10 物部ゲーム会10
※ 結果:1位 kato-m 13点 , 2位 katz 9点 , 3位 koba 7点 , 4位 kato-y 6点
◇ もっとよせて(Dicht Dran) 15分
 時間も迫ってきて,最後も軽めのカードゲーム,もっとよせて。目標カードに近づけて得点を稼ぐか,手札を捨てる安全策を取るか,場のカードの配置や手札の状況でなかなか思うようにはいきません。自分はほとんど目標カードを取ることができずにマイナス点のオンパレード。きっちり手札を減らしながら,得点カードをゲットできたKato-mさんが見事勝利。
物部ゲーム会10 物部ゲーム会10
※ 結果:1位 kato-m 11点 , 2位 kato-y 9点 , 3位 koba 1点 , 4位 katz -8点
◇ カタンの開拓者たち(Die Siedler von Catan) 45分
 Ryoさんたちは3人でカタンをプレイ。ここは,圧倒的な経験者パワーでRyoさんが勝利。
物部ゲーム会10 物部ゲーム会10
※ 結果:1位 ryo 10点 , 2位 kato-a 8点 , 3位 shibu 5点
◇ テーベの東(Jenseits von Theben) 45分
 Katoさんたちは3人でテーベの東をプレイ。Katoさんが勝利をものにしていました。
物部ゲーム会10
※ 結果:1位 kato 52点 , 2位 koba-r 49点 , 3位 tana 37点
◇ ドミニオン(Dominion) 30分
 初めてドミニオンをプレイ。Ryoさんが最近よくプレイしているのでインストも任せてやってもらいました。こうしたカードデッキを扱うのは,さすがに若い世代は慣れているようでKoba-rさんは直ぐにコツをつかんでいたようでしたが,慣れない感覚にKatoさんやShibuさんはちょっと困惑気味でした。勝負はやはり経験者強しです。写真がありません。
※ 結果:1位 ryo 24点 , 2位 koba-r 16点 , 3位 shibu 13点 , 4位 kato 7点
 ということで時間も来てここまで。今回も総勢10人の参加を得て賑やかにプレイすることができました。みなさんありがとうございます。さて次回は年末?またの機会をお楽しみに。

トップへ戻る


大宝ボードゲーム会9 <2013.10.18 20:45-05:45>

 久しぶりの深夜貫徹大宝ゲーム会です。今回はOkaさんが初参加。また1人仲間が増えました!MuneさんとRyoさんも駆けつけてくれて総勢6人で,夜通し盛り上がりました。
◇ テーベの東(Jenseite von Theben) 70分
 まずはSawaさんと初参加Okaさんと3人で定番「テーベの東」をプレイ。実に久しぶりのプレイでしたが,相変わらず発掘の引きには大いに盛り上がります。自分のインストが十分でなくて,一般の知識は,専門知識の数までしか使えないことをしっかりと押さえていなかったので,Sawaさんには少し無駄な手番をさせてしまい申し訳なかったです。今回は自分が引きの強さを発揮して,大量の発掘品を制覇して勝利。一握りに熱くなる秀作ですね。
大宝ゲーム会9 大宝ゲーム会9
※ 結果:1位 katz 70点 , 2位 oka 58点 , 3位 sawa 41点

◇ ナゲッツ(Nuggets) 20分
 こちらでテーベをやっている間に,MuneさんとRyoさんが到着したので,2人でナゲッツとゴールドをプレイしていました。ナゲッツは初プレイですが,簡単なのになかなか悩ましくて評判上々でした。
大宝ゲーム会9
※ 結果:1位 ryo 29点 , 2位 mune 19点
◇ ゴールド(Gold) 15分
 ロバをうまく使って,ゴールドを集める2〜3人用というゴールドを,ナゲッツの後続けてプレイ。圧倒的な大差でRyoさんが勝ったようです。
大宝ゲーム会9
※ 結果:1位 ryo 85点 , 2位 mune 34点
◇ それって,アリ!?(It Happens..) 45分
 ここで5人になってのプレー。次も久しぶりに取り出した「それって,アリ!?」。好きな作者フェルトのダイスを使った,フェルトには珍しい軽めの作品です。軽めとはいっても,毎手番のアクションには大いに悩まさせられ,なかなか思うに任せないジレンマは健在。パスの使い方が非常に重要なようですが,それも虫チップがなくてはできないし,出目の悪さにも翻弄されて自分は最下位。最後に単独で最多コレクションを達成できたRyoさんが見事な勝利を飾りました。
大宝ゲーム会9 大宝ゲーム会9
※ 結果:1位 ryo 50点 , 2位 sawa 45点 , 3位 oka 34点 , 4位 mune 30点 , 5位 katz 27点

◇ ディクシット(Dixit) 30分×2
 ここでGimaさんも参加。最近やっと手に入れたディクシットをついに初プレイです。今回使ったのは,所謂dixit3にあたる,「Dixit Journey」と先日発売されたばかりの「Dixit4」。これがこんなに楽しく素晴らしい作品だとは思いませんでした。絶妙なイラストを見ながら,イマジネーションを発揮してお題を語り,カードを予想していくのは,当たっても外れても盛り上がりには事欠きません。出題者ではないときに投票されるのもうれしいし,きわどく一部のプレーヤーに当ててもらえるのも良い気分です。これは,しばらく持ち運びそうな勢いです。他のカードも欲しいなあ。
大宝ゲーム会9 大宝ゲーム会9
※ 結果:Dixit Journey編
※   :1位 katz 24点 , 2位 sawa 18点 , 2位 oka 18点 , 3位 mune 18点 , 5位 ryo 17点 , 6位 gima 11点
大宝ゲーム会9 大宝ゲーム会9
※ 結果:Dixit 4編
※   :1位 ryo 18点 , 2位 mune 17点 , 3位 gima 14点 , 4位 katz 13点 , 4位 sawa 13点 , 4位 oka 13点

◇ パレード(Parade) 30分
 次も初プレイの「パレード」。最近新しくなって発売されたばかりのものです。カードを1枚パレードに加えるだけのシンプルなルールでありながら,いかに余計なカードを手にしない済むか,どうせなら人よりたくさん集めるしかないか,結構あーだこーだと考えてしまうこともしばしば・・・。6人なので,色によっては2枚や3枚でも最多になり,枚数分の点数しかマイナスにならずに済む場合もあります。しかも,最後に手札から2枚を付け加えるので,そこで「うわっ」ということも。今回はGimaさんが巡り合わせも良く,ほとんどカードを取らずにプレイでき勝利。自分は1点及ばずで残念。
大宝ゲーム会9 大宝ゲーム会9
※ 結果:1位 gima -7点 , 2位 katz -8点 , 3位 ryo -12点 , 4位 mune -13点 , 5位 oka -17点 , 6位 sawa -20点

◇ リサイクル(Lixo?) 20分
 ちょっと変わったカードゲームのリサイクルをプレイ。場にでたコンテナカードを手札のゴミカードで競りをしながら集めていくのですが,競りに負けると使ったゴミカードがマイナス点になるという。さらに,手札が増える機会がゲーム中5回あるものの,いつなのかが全くランダム。ほとんど手札がない状況でプレイしたり,15枚ぐらい手札を持ってプレイしたりと,結構まちまちなバランスになるのも良いのか悪いのか・・・。攻めどころが今ひとつ掴みきれませんでしたが,それでもGimaさんが,無駄な競りには参加せず,確実にコンテナカードをゲットして勝利。
大宝ゲーム会9 大宝ゲーム会9
※ 結果:1位 gima 18点 , 2位 ryo 5点 , 3位 katz 4点 , 4位 mune 0点 , 5位 sawa -2点 , 5位 oka -2点

◇ スシ・ゴー(Sushi Go!) 15分
 最近ちょくちょくプレイしているコミカルなカードゲーム,スシ・ゴー。寿司屋とは思えないメニューをうまく集めることが目的。手札がぐるぐる回転していくので,どのカードがどこへどう回るか気をつけていないと,相手を利してしまうこともしばしば。2ラウンド目にOkaさんが,20点も確保して,そのまま逃げ切り勝利。うーん,自分のことだけ考えていたらいけませんねぇ・・・。
大宝ゲーム会9 大宝ゲーム会9
※ 結果:1位 oka 40点 , 2位 sawa 39点 , 3位 katz 37点 , 4位 mune 35点

◇ ティンダハン(Tindahan) 35分
 これもナゲッツと同じく,最近新しく日本語版が出たティンダハン。RyoさんとGimaさんが抜けて,後は4人でのプレイです。これはトリックテイクの変わり種です。基本マストフォローのトリックテイクですが,カードを出さずに駒をプレイすることもできるところが変わっています。各フルーツの屋台に置かれた駒も数の比較でも得点になりますが,出せなかったカードはマイナス点になるので,なかなか判断の仕方が難しいところです。弱い手札の時は,ある程度駒に頼るといった方向でしょうか。Muneさんが,やはりトリックの数でしっかり得点を確保し,見事勝利。
大宝ゲーム会9 大宝ゲーム会9
※ 結果:1位 mune 49点 , 2位 katz 40点 , 3位 sawa 40点 , 4位 oka 39点

◇ ナゲッツ(Nuggets) 25分
 で,次はナゲッツを4人なので,2対2のチーム戦でプレイ。これも初めてプレイしましたが,シンプルな中に,じりじりした陣取りの要素がたっぷり含まれていて楽しめます。チーム戦なので,互いにプレイを補いながらの戦いが進みます。チームでも,置いたチップの中身などを教えあうことはできません。以心伝心の見せ所。要所をしっかり押さえた自分とOkaさんのチームが大差で見事勝利。
大宝ゲーム会9 大宝ゲーム会9
※ 結果:1位 katz&oka 31点 , 2位 sawa&mune 15点

◇ ラー(Ra) 45分
 定番のラー,最近毎回誰かがプレイしています。今回は,建物が思うに任せなかった代わりに,毎回ナイルの洪水を含めて集めることに成功したので,その点を加算してうまく逃げ切り勝利。小さい賭けタイルの時にいかにうまくラーを仕掛けて立ち回るか,それが醍醐味ですね。
大宝ゲーム会9 大宝ゲーム会9
※ 結果:1位 katz 40点 , 2位 oka 30点 , 3位 mune 22点 , 4位 sawa 20点

◇ ハゲタカのえじき(Hol's der Geier!) 10分
 ちょっと一息入れてハゲタカのえじきをプレイ。思わぬバッティングに盛り上がること間違い無しの秀作。今回も,マイナスカードで3人バッティングして,逃げたつもりの自分に降りかかるという・・・。それが効いて勝利できず。1点差でOkaさんが見事な勝利です。
大宝ゲーム会9 大宝ゲーム会9
※ 結果:1位 oka 16点 , 2位 katz 15点 , 3位 sawa 5点 , 4位 mune 4点

◇ ブルッヘ(Brügge) 70分
 これで最後にということで,最近のお気に入りブルッヘをプレイ。カードの使い方に悩みまくるフェルトらしい作品の一つです。市役所の影響力や運河の得点もそれなりに意識しつつ,カードの人物による得点を重ねていくことに。災害チップを捨てる際の1点もバカになりません。最後の得点源となる人物を配置できなかったので厳しい戦い。抜群の人物カードの組み合わせで,一気に得点を加算したMuneさんと同点となるものの,持ち金1ギルダーの差で勝利という,素晴らしい接戦となりました。
大宝ゲーム会9 大宝ゲーム会9
※ 結果:1位 katz 46点(4G) , 2位 mune 46点(3G) , 3位 oka 37点 , 4位 sawa 32点

 といことで,ほんのり明るくなった朝を迎えると,外はしとしと雨が降っている模様。ここまでおよそ9時間,12ゲームを楽しむことが出来ました。初参加のOkaさんにも十二分に楽しんでもらえたようです。またの機会を楽しみに!!

トップへ戻る


物部ボードゲーム会9 <2013.9.27 19:00-3:00>

 久しぶりの物部ゲーム会です。今回はKatoさんがご家族での参加。素晴らしい!総勢10人程度集まり,賑やかに盛り上がりました。
◇ ペンギン・パーティ(Pinguin Party) 25分
 早速katoさんがご家族で参加。初参加のお母さんと下のお子さんも一緒です。4年生でデビュー!ということで,まずは手軽に遊べる定番人気ゲームのペンギン・パーティをプレイ。ユニークな顔したペンギンたちをピラミッド状に並べていきます。ある色のカードが完全にブロックされてしまうと手詰まりでアウト!マイナスチップがたまっていきます。6人でプレーして6ラウンド勝負。katoさんの上のお姉さんが,3回マイナスチップをためつつも,2回完全に配置してチップを減らすことに成功し見事勝利。
物部ゲーム会9 物部ゲーム会9
※ 結果:1位 kato-j -1点 , 2位 kato -4点 , 3位 kato-y -5点 , 4位 katz -6点 , 5位 shibu -7点 , 6位 kato-m -8点

◇ ブルッヘ(Brügge) 60分
 すぐにhiraさんやtanaさんが参戦。2つに分かれて進めることに。こちらは新作のフェルト作ブルッヘ。待望の初プレー。ボードや駒類がありますが,基本はカードゲーム。カードには全部違う人物が描かれていて効果も様々。すべてのアクションはカードをプレイして行うので,人物の効果や勝利点として使えるのは一部のみ。どの人物を効果として使うか,はたまたカードを捨てて他のアクションに使うか,その悩ましさはさすがフェルト作です。得点方法も多彩で,どこを重視していくかも考えどころ。接戦になりましたが,tanaさんが運河の完成ボーナスで抜きんでて見事勝利。
物部ゲーム会9 物部ゲーム会9
※ 結果:1位 tana 44点 , 2位 hira 41点 , 3位 katz 40点 , 4位 kato-j 35点

◇ ティー・タイム(Tea Time) 15分
 同じメンバーでとても簡単だけど,悩ましさもあるセットコレクションゲームのティー・タイムをプレイ。集めたコレクションが裏表になっていて,裏表がそろうと消えてしまいます。ただし,一枚も集めていないと5点。1枚だけなら1点,2枚で2点,3枚以上で6点より増えていくという,得点構造がうまくできています。3ラウンド勝負でしたが,最後に自分が痛恨の取り間違えをして失敗。hiraさんにまんまと勝利をさらわれてしまいました。これはごく短時間で,時間の隙間にプレイするのに最適です。
物部ゲーム会9 物部ゲーム会9
※ 結果:1位 hira 35点 , 2位 katz 31点 , 3位 kato-j 29点 , 4位 tana 23点

◇ あやつり人形(Tea Time) 80分
 隣では6人であやつり人形をプレー。ついつい役割選びに時間がかかってしまい,長時間プレーになりがちですが,今回はテンポ良く進めていこうというようにプレーしていました。なんと見事に小学4年生のkato-yさんが初勝利。素晴らしい。残念ながら写真なしです。
※ 結果:1位 kato-y 32点 , 2位 kuru 31点 , 3位 kato-m 28点 , 3位 kato 28点 , 5位 kawa 24点 , 6位 shibu 20点

◇ 地獄の釜(Auf Teufel Komm Raus) 35分
 ここでメンバーを少し入れ替えて,こちらは新作の地獄の釜。賭と運をワイワイ楽しむ賑やかなゲームです。釜のチップをめくっていくのですが,これが以外と悪魔をめくらずにどんどん価値が上がったり,かと思うと,次々と悪魔をめくっていったりと,思わぬ展開に大いに盛り上がりました。賭に負けることなく確実にチップを稼いでいった自分がいち早く1600点を超えて見事勝利。ずっしりしたポーカーチップが気持ちよい一作です。
物部ゲーム会9 物部ゲーム会9
※ 結果:1位 katz 1620点 , 2位 shibu 1300点 , 3位 hira 1070点 , 4位 kato-y 980点 , 5位 kato-m 940点 , 6位 kato-j 720点

◇ ヴェガス(Vegas) 20分
 隣では結構プレイ頻度が高い人気のヴェガス。4人でのプレー。絶妙のダイス配置で稼いだkawaさんが見事勝利。こちらも写真なしです。
※ 結果:1位 kawa 470000点 , 2位 shibu 410000点 , 3位 tana 300000点 , 4位 ryo 290000点

◇ お邪魔者(Saboteur) 60分
 正体隠蔽,半協力ゲームのお邪魔者もプレーしています。kawaさんのリクエストで持って行きました。6人で3ラウンド勝負ですが,いずれも金鉱掘りが勝利。お邪魔者が一人になってしまうと,なかなか防ぐことは難しいようです。tanaさんがしっかり金塊をためて見事勝利。
物部ゲーム会9 物部ゲーム会9
※ 結果:1位 tana 10点 , 2位 kato 5点 , 2位 kuru 5点 , 4位 iwa 4点 , 5位 kawa 3点 , 6位 ryo 2点

◇ ケルト(Keltis) 35分
 再びメンバーを入れ替えて,こちらは,定番のケルトを。ままならないカード運に大いに悩みながらも得点加算を目指して駒を進めます。後半はだれがゴールエリアに突入していくかで,微妙な駆け引きにしびれます。やはり名作。こちらは,2倍駒を順当にゴールまで持って行けた自分が何とか勝利。
物部ゲーム会9 物部ゲーム会9
※ 結果:1位 katz 37点 , 2位 kawa 34点 , 3位 kato 17点 , 4位 ryo 12点

◇ ケルト:拡張ボード(Keltis) 35分
 続けて拡張ボードをプレー。こちらはラインが入り組んでいて,ますます悩ましくなっています。終盤互いの駒の動きに注目しながらぎりぎりのプレーが続きましたが,接戦の中でryoさんが,きわどく抜けて見事勝利。自分はあと2点及ばずでした。これらケルトはやはり名作・定番です。何度プレーしてもじりじりとした悩ましさいっぱいのプレーが楽しめますね。
物部ゲーム会9 物部ゲーム会9
※ 結果:1位 ryo 47点 , 2位 katz 45点 , 3位 kato 43点 , 4位 kawa 38点

◇ ラー(Ra) 60分
 こちらも定番のラー。5人でプレイしています。テンポ良いラーの宣言でどんどんゲームが進み,着実にタイルを集めたiwaさんが頭1つ抜きんでて見事勝利。こちらも写真がなしです。
※ 結果:1位 iwa 31点 , 2位 kato 22点 , 2位 kuru 22点 , 4位 shibu 11点 , 5位 tana 9点

◇ ズーロレット(Zooloretto) 50分
 さて次はズーロレット。これもドイツゲーム大賞を受賞し,人気の高い作品です。なかなか思うように動物を集めることができない悩ましさ満点,互いにいらない動物を押しつけるようなトラックにしたり,お金のアクションで展開を替えてみたりと,苦労しながらの動物園の完成です。あかちゃん動物の誕生などでうまく園を埋め,kato-jさんが勝利をさらっていきました。
物部ゲーム会9 物部ゲーム会9
※ 結果:1位 kato-j 26点 , 2位 kato 23点 , 3位 katz 22点 , 4位 iwa 18点 , 5位 kuru 14点

◇ スシゴー!(Sushi Go!) 10分
 少し時間の隙間ができたので,軽いカードゲームのスシゴーを初プレイ。カードをプレイしながら回転寿司のようにカードを回していって,自分の前に高得点になるようなセットコレクションを作っていきます。非常にシンプルなルールで,簡単です。まあ,あまり考えたり他との絡みもそんなに考えるほどでもありませんが,プリンだけは最低にならないように注意すると接戦になるようです。3ラウンドバランスよく得点を重ねたkato-jさんが勝利。
物部ゲーム会9 物部ゲーム会9
※ 結果:1位 kato-j 32点 , 2位 kato 30点 , 2位 shibu 30点 , 4位 katz 29点 , 5位 tana 15点

◇ ソードフィッシュ(Swordfish) 90分
 松方弘樹ばりにカジキ釣りの王者を目指すソードフィッシュをこれも初プレイ。袋からランダムに魚チップを引くところがテーベの東のようで釣果に盛り上がります。ただし,ルールの説明があいまいで,分かりにくい部分も多く,なんとなくすっきりしない点もありました。最初数ラウンドプレーして,これではだめだぞと,やり直し。最初は近場できちんと釣って資金を稼ぎ,その後遠くへ出かけていかないとなにもしないでラウンドが進んでしまうことが分かったからです。早めに資金を確保し,後半大物を釣って最終的な得点としていく流れでプレーするしかなさそうです。しかも,最後の方で遠くに行ってもゲーム終了までに戻ることができないので,このあたりも厳しいというか,ちょっと残念な部分かもしれません。そんな中,kawaさんが猛烈に追い上げましたが,自分が2隻の船で大物を釣り上げしっかりかせぎ,逃げ切りに成功。
物部ゲーム会9 物部ゲーム会9
※ 結果:1位 katz 104点 , 2位 kawa 80点 , 3位 kato-j 62点 , 4位 kato 60点 , 5位 tana 46点

 以上ここまで。深夜までお疲れ様でした。みなさんありがとうございます。次回は何とか休日の昼間に企画できたらと思います。お楽しみに。

トップへ戻る


黒窯ボードゲーム会5 <2013.8.13 9:00-21:00>

 今年も東京からのEmiさんの帰省に合わせてのゲーム会。今回はいつものTmさん親子が逆に帰省で見えなかったので,RyoさんとShuに参加してもらい,4人ゲーをガチでやりまくりました。
◇ ティー・タイム(Tea Time) 10分
 最初は軽くカードゲーム。アリスをモチーフにしたセットコレクションのカードゲームです。一つのデザインが鏡のように対になっていて両方あると打ち消されてしまうということ。また,6種類のデザインの中で1枚も取っていないと5点になるというのも面白い。集めるならたくさん,無理ならかえってゼロでという,カードの取り合いの中,きわどい勝負で自分が勝利。非常に簡単なルールで手軽に楽しめる一作です。
黒窯ゲーム会5 黒窯ゲーム会5
※ 結果:1位 katz 52点 , 2位 shu 48点 , 3位 ryo 40点 , 4位 emi 39点

◇ ベガス(Vegas) 20分
 先日もプレーしたベガスをここでも。シンプルなダイスロールゲームとしてはピカイチです。4人なので相変わらずのお邪魔白ダイスを入れての駆け引きプレー。バッティングでなしになってしまうつらさも乗り越え,自分が一番稼いでの勝利。幸先良く2連勝だと思ったのはここまで,この後は自分は一度も勝てないままなのでした・・・。
黒窯ゲーム会5 黒窯ゲーム会5
※ 結果:1位 katz 460000点 , 2位 ryo 440000点 , 3位 shu 300000点 , 4位 emi 260000点

◇ カッラーラの宮殿(Carrara) 60分
 2013年のエキスパート大賞ノミネートになったカッラーラの宮殿を,拡張を入れてのプレー。これが結構すごいことに。拡張はうまくはまると,どーんと得点を稼げるインフレ的な要素が多く,Shuがそれに乗じて100点ほどを加算,大差の勝負となってしまいました。ゲームとしては,駒を取る輪や決算時を各プレーヤーが決めて進めることなどなかなか面白いのですが,拡張ルールはいらないようにも思いました(輪を回すかどうかだけはあってもいいかも)
黒窯ゲーム会5 黒窯ゲーム会5
※ 結果:1位 shu 205点 , 2位 ryo 102点 , 3位 katz 99点 , 4位 emi 94点

◇ 倫敦の霊媒師(Divinare) 40分
 場に出るカードの枚数を当てていくという単純なシステムを,テーマやイラストが最高の雰囲気で盛り上げている作品。なかなかプレーする機会がなかったのですが,今回初めて遊ぶことができました。これがかなりの高評価。カード枚数を予想していくだけとはいえ,カードをプレーしないと予測のトークンが置けないし,置きたくないのにカードがあるばかりにトークンを移動しなくてはならないなど,ジレンマいっぱいです。4人4ラウンドでプレーしたので,最初こそ手探り状態だったのが,後半はいろいろプレーの仕方も工夫できるようになり,結構楽しめました。的確なプレーで予想を当てていったRyoさんが見事勝利。
黒窯ゲーム会5 黒窯ゲーム会5
※ 結果:1位 ryo 19点 , 2位 emi 15点 , 3位 shu 14点 , 4位 katz 13点

◇ 果てしなき世界(Die Tore Der Welt) 90分
 これもなかなかプレーする機会がなかった大聖堂の続編,果てしなき世界。続編とはいえ,プレーのシステムは全く違います。手持ちの12枚のアクションカードから毎ラウンド6枚を使ってアクションを進め,いろいろな建物の建築やペストの治療などに貢献しながら得点を稼ぎます。ラウンドごとの強制支払いがきつくて前半はホントにカツカツの勝負。後半大きく動くようになるという,ドイツゲームらしさ満開で楽しかったです。4ラウンド目の熾烈なやりとりを僅差で制したRyoさんが勝利。
黒窯ゲーム会5 黒窯ゲーム会5
※ 結果:1位 ryo 53点 , 2位 shu 52.5点 , 3位 katz 46.5点 , 4位 emi 44.5点

◇ アウグストゥス(Augusutus) 20分
 ビンゴゲームなどと言われていますが,まさにビンゴ感覚で手軽に楽しめて結構盛り上がるアウグストゥスをプレー。達成カード数のボーナストークンをどこで取るのかが結構影響してくるようです。自分が7枚達成で終わらせたものの,Emiさんの6枚達成ボーナスが効いていて,本日初勝利になりました。
黒窯ゲーム会5 黒窯ゲーム会5
※ 結果:1位 emi 61点 , 2位 shu 58点 , 3位 katz 53点 , 4位 ryo 34点

◇ パンデミック(Pandemic) 45分
 ここで互いの戦いは置いておいて,ゲームとの戦い。協力ゲームのパンデミックです。先日新しいバージョンが発売されたばかりですが,全員が初プレー。何とか世界規模の感染拡大を食い止めることができるのでしょうか。個人プレーとは違い,全員の協力がゲームに勝利するので,通常のゲームよりも白熱して盛り上がるというか疲れました。各自の役割を最大限生かして進めないととても勝てそうにないことがわかり,誰もが真剣にプレーを進めます。そして,まさにプレーヤーカードの山札がなくなる寸前,全員の英知と団結で治療薬を発見して幕をとじることができました。バンザイ!
黒窯ゲーム会5 黒窯ゲーム会5
※ 結果:プレーヤーチームの勝利

◇ ネフェルティティ(Nefertiti) 50分
 次は,実に久しぶりに取り出しましたネフェルティティ,王妃のために贈り物を市場で買い集めて得点を稼ぎます。集めた贈り物を何人が手にしているかで得点が変わってくるので,そのあたりの互いの収集の様子を見ながらの戦いが面白いところです。贈り物の確保は競り的な雰囲気なので,どの価格に賭けていくかも悩ましいところ。接戦となりましたが,Emiさんがわずか1点差で自分をかわして見事勝利。久しぶりにプレーしましたがこれはなかなか良いですね。
黒窯ゲーム会5 黒窯ゲーム会5
※ 結果:1位 emi 90点 , 2位 katz 89点 , 3位 shu 86点 , 4位 ryo 67点

◇ ホームステッダーズ(Homesteaders) 80分
 これも買ったまま眠っていてやっとプレーできた作品。競りで建物を建ていき自分の村を広げていきます。お金がカツカツで借金しなくてはやってられない厳しいゲームです。ただ,みんな初めてでもあり,前半は競り値もあまり上がらず何とかプレー。しかし,後半はどうしても欲しいタイル目指して結構競り値も上がっていきました。集めた資材や食料などで自由に市場で交換ができるのですが,これがややこしくてその計算に結構時間が掛かります。そんな中Shuが強い建物を制して見事勝利に輝きました。
黒窯ゲーム会5 黒窯ゲーム会5
※ 結果:1位 shu 54点 , 2位 ryo 45点 , 3位 katz 41点 , 4位 emi 31点

◇ ボラ・ボラ(Bora Bora) 90分
 続けて重めのゲームをプレイ。フェルト作のボラ・ボラです。ボラ・ボラ島でさまざまアクションを行って勝利点を稼ぎます。ダイスの目をいかにうまく使うか,フェルトの得意なシステムかもしれません。細かいチップなどが多くて大変ですが,始めてみると流れが分かりやすいのでプレーに専念できます。ただ,自分のダイスをどのアクションに使うといいのか中々悩ましくて,結構考えてしまうこともあり,ダウンタイムが長めなのが,まあ仕方ないですかね。Shuが前半からきっちり押さえておいた神殿の効果で他より優勢に進め,見事な勝利でした。
黒窯ゲーム会5 黒窯ゲーム会5
※ 結果:1位 shu 151点 , 2位 ryo 137点 , 3位 katz 126点 , 4位 emi 118点

◇ チーズがいっぱい!(Alles Kase!) 10分
 もう時間切れも近い付いてきて,最後は運と度胸試しのカードゲームをプレイ。チーズがでるか,罠が出るかの勝負です。罠を3枚めくってしまうと負け。前半うまく稼いだShuが後半は安全策に走り,ぶっちぎりの勝利でした。
黒窯ゲーム会5 黒窯ゲーム会5
※ 結果:1位 shu 16点 , 2位 ryo 8点 , 3位 emi 5点 , 4位 katz 2点

 以上ここまで本日は11ゲームを楽しむことができました。長い一日をおつきあいくださったみなさんありがとうございます。黒窯ゲーム会は次回は冬,年末年始に行います。そのときはよろしくお願いします。

トップへ戻る


大宝ボードゲーム会8 <2013.8.9 9:00-21:00>

 今回は平日に休暇を取っての開催。会場代がお値打ちな公共の施設の部屋を借りての12時間。出入りはあるものの,概ね4人での充実した一日を過ごすことができました。参加者は自分の他,Sawa,Kato,Mune,Shibu,Shokoさんです。
◇ ゴールド(Gold) 15分
 朝一番にそろったのが,MuneさんとKatoさん。ってことで,3人で,シャハトの3人用という珍しいカードゲーム,ゴールドをプレイ。同じ色のカードを3枚ずつ揃えていくセットコレクションですが,−2点となるロバのカードがいやらしい味を出しています。マイナス覚悟でどんどんセットにしてしまうのか,じっと我慢でプラス点のみを確実に取るのか。ここは,とにかく取りまくったMuneさんが2点差で逃げきり。確実性のKatoさんが2位,何か適当に取っていた自分は断トツのビリと言うことで・・・。
大宝ゲーム会8 大宝ゲーム会8
※ 結果:1位 mune 38点 , 2位 kato 36点 , 3位 katz 23点

◇ フレスコ(Fresco) 80分
 すぐにSawaさんも参加し4人ゲーを続けます。久しぶりに懐かしいフレスコをプレイ。自分が好きな一作でもあります。職人を働かせながら大聖堂の壁画が修復されていく様子が,実にいい雰囲気を醸し出しています。皆さんにも好評でした。が,ゲームはというと,前半着実に得点を伸ばしていた自分が後半失速,絵の具の調合に失敗して得点の高いタイルを取れずに最下位に転落。前半なかなか修復できずに伸び悩んでいたSawaさんが後半一気の追い上げ,高得点のタイルを掴んだKatoさんが逃げ切ったかと思われたら,何と大量のお金を抱えており,その得点でゴール寸前見事な差しで勝利をかっさらって行きました。
大宝ゲーム会8 大宝ゲーム会8
※ 結果:1位 sawa 99点 , 2位 kato 96点 , 3位 mune 91点 , 4位 katz 83点

◇ リアルト橋(Rialto) 50分
 次はフェルトにしては軽いと評判のリアルト橋。とはいえ単なる陣取りに終わってないところはさすがです。毎ラウンドの手札に泣かされ,どこをどう攻めたら良いのかなかなかわかりにくいところも多いのも事実。そこは英知と駆け引きで補っていきたいところですが,自分の浅い頭ではどうにもならず・・・。これ好きなんですけどねぇ。どの区域にもバランス良く駒を配置し,確実に得点をゲットしたMuneさんが見事な勝利です。
大宝ゲーム会8 大宝ゲーム会8
※ 結果:1位 mune 66点 , 2位 kato 55点 , 3位 katz 46点 , 4位 sawa 42点

◇ ハンブルグム(Hamburgum) 60分
 午後になりShibuさんが参戦。5人になったのでハンブルグムをこれも久しぶりにプレイ。教会への寄付を通して得点を稼ぎます。大きなボードにゲルト作のロンデルのシステムが,重厚長大な作品を思わせますが,実は非常にスピーディに進んでしまい,もう終わるのか?ということも多い傑作です。今回ももう1ラウンドあればというところで,Katoさんが最後の教会を一気に完成させてしまいゲームエンド。相手の資源の量をきちんととらえていれば,少し押さえもできたのですが,最後の完成ボーナスで各種積み上げたKatoさんが僅差で逃げ切り勝利。
大宝ゲーム会8 大宝ゲーム会8
※ 結果:1位 kato 51点 , 2位 katz 47点 , 3位 mune 42点 , 4位 shibu 35点 , 5位 sawa 16点

◇ ラムと名誉(Rum & Pirates) 75分
 5人でもう1ゲーム。これもフェルト作のラムと名誉。最近時々プレイしている人気作。船長の後について街を闊歩する海賊たちがほほえましい限りです。酒場の飲み合いやマイナス宝箱の取り合いなどギャンブル要素も多分にあり,会話も盛り上がります。前半快調に人の酒場のお宝も取っていたのに,後半出る目出る目低い目ばかりで酒場のお宝はほぼ全滅。逆に後半酒場のお宝取り放題のKatoさんと宝箱を勝った端から取っていたShibuさんが同点となり,タイブレークのルール(なんだったけ忘れましたが!)でShibuさんが海賊王に輝きました。
大宝ゲーム会8 大宝ゲーム会8
※ 結果:1位 shibu 78点 , 2位 kato 78点 , 3位 katz 67点 , 4位 mune 56点 , 5位 sawa 48点

◇ クウィックス(Qwixx) 15分×2
 Muneさんが抜けて再び4人に。ちょっと軽めのものをということで,2013年ドイツゲーム大賞にノミネートされたダイスゲームのクウィックスをプレイ。出た目をここぞと言うときに×をつけていきその数が多いほど高得点です。一定の条件で×をつけれるダイスが閉鎖されてしまうので,あまり悠長には構えていられません。といって左から順番にしか×をつけれないので,あまり間をあけるのも躊躇。2戦とも非常に効率よくマスを埋めることができたSawaさんが勝利です。でもどうなんでしょう。大賞にノミネートされるほどでもないような・・・。
大宝ゲーム会8 大宝ゲーム会8
※ 結果:1位 sawa 83点 , 2位 kato 72点 , 3位 shibu 50点 , 4位 katz 28点
※ 結果:1位 sawa 54点 , 2位 katz 34点 , 3位 shibu 33点 , 4位 kato 10点

◇ ホーム・スウィート・ホーム(Home Sweet Home) 10分×2
 同じ得点のタコとカニが来るとバッティングして打ち消されてしまうこと,プレイしたカードの数字を順に足していって12以上になったらカードを取ることのタイミングがすべての軽いカードゲーム。2戦プレイ。たぶん4人プレーだとこんな感じになってしまうのか,いつも同じような巡り合わせになってしまい,自分が最初にプレーし,Sawaさんが12以上になってカードを確保するというラウンドが頻発。打ち消しの危険もものともせず,大量にカードを集めたSawaさんが2回とも勝利。これはたぶん3人の方が巡り合わせ的には良いのでは?
大宝ゲーム会8 大宝ゲーム会8
※ 結果:1位 sawa 37点 , 2位 kato 21点 , 3位 katz 17点 , 4位 shibu 0点
※ 結果:1位 sawa 24点 , 2位 katz 14点 , 3位 shibu 12点 , 4位 katz 0点

◇ ベガス(Vegas) 40分
 次は面白さ確定のダイスゲーム,ベガス。4人プレーで白をお邪魔ダイスとして使っています。これが一番悩ましい。バッティングしていくダイスの目に一喜一憂しながらの熱い戦いの末,Shibuさんが高額紙幣を確実にゲットして見事カジノの王者に輝きました。お手軽ダイスゲームとしてはこれが一番ですね。
大宝ゲーム会8 大宝ゲーム会8
※ 結果:1位 shibu 480000点 , 2位 sawa 400000点 , 3位 kato 370000点 , 4位 katz 310000点

◇ シーランド(Seeland) 45分
 オランダの地に風車を建てて,農場を広げ,広大なお花畑を演出していくタイル配置ゲーム。ロンデル風な輪を回りながら必要な風車や作物を購入して土地を広げていきます。風車が囲まれたときの得点計算のために自分に有利に,相手はあまり利さないようにと考えながらタイルを置いていくのが楽しいですね。ここは僅差でKatoさんが見事勝利。自分は4点及ばず残念でした。これもたまに出してプレイしてみたくなる作品です。
大宝ゲーム会8 大宝ゲーム会8
※ 結果:1位 kato 135点 , 2位 katz 131点 , 3位 shibu 115点 , 4位 sawa 99点

◇ ケルト(Keltis) 30分
 ここでShokoさんが参戦。都合で出られるSawaさんに替わっての参加になりました。どなたもプレーされたことがないということでしたので,ケルトが登場。昇順or降順に出さなくてはならないカードの巡るあわせにキリキリと悩ましさも募る名作です。大きな駒を唯一10点の位置に送り込んだKatoさんがその強さを生かして勝利。
大宝ゲーム会8 大宝ゲーム会8
※ 結果:1位 kato 32点 , 2位 katz 23点 , 3位 shibu 19点 , 4位 shoko 15点

◇ ケルト拡張(Keltis:Neue Wege,Neue Ziele) 30分
 せっかくケルトを覚えたので,悩ましさ倍増以上の拡張版のボードをプレイ。ほんとにこれは下手すると行き詰まってどうしようもなくなります。まさに手札プレイの妙を存分に楽しめるもの。普通のケルトを覚えたら,断然こちらの方が悩ましく楽しめます。今回は3人が大きい駒を10点に到達させる接戦でしたが,同色の願いの石3個を確保したShibuさんがその10点で見事に勝利を収めました。
大宝ゲーム会8 大宝ゲーム会8
※ 結果:1位 shibu 55点 , 2位 katz 45点 , 3位 shoko 37点 , 4位 kato 30点

◇ 原始の生活(Jager und Sammler) 30分
 部屋の制限時間も迫ってきた8時過ぎ,タイルを取る方のゲーム,原始の生活を久しぶりにプレーして閉じることに。夏の季節,冬の季節に分かれてタイルを取り合います。冬に向けての準備やマンモスの取り方などにアクセントもあり,悩ましい仕掛けもバッチリです。Katoさんがたくさんのマンモスで高得点を狙ってきましたが,ここは自分が枚数で大量得点になるタイルを確保して何と最後にして本日初めての勝利でした。やれやれ・・・。
大宝ゲーム会8 大宝ゲーム会8
※ 結果:1位 katz 106点 , 2位 kato 95点 , 3位 shibu 92点 , 4位 shoko 69点

 ということでここでお開き。いつもと違って日中にプレイできるのは眠くもないし,やはり最高です。なかなかこういう時間帯にゲームを遊ぶことができないので,充実した一日になりました。ありがとうございました。

トップへ戻る


物部ボードゲーム会8 <2013.7.26 17:00-02:30>

 8回目になった物部ボードゲーム会,今回もkuruさんはじめ常連の皆さん他,初参加の方もみえて楽しい会となりました。
◇ ミッドナイト・パーティ(Midnight Party) 15分
 まずはkuruさんが手始めに4人ほど誘って,お手軽ファミリーゲームとして人気が高いミッドナイト・パーティをプレイ。おばけおばけに追い回され,yoshiさんが逃げ切り勝利。写真撮ってませんでした。
※ 結果:1位 yoshi -6点 , 2位 kuru -9点 , 3位 shibu -12点 , 4位 sugi -13点 , 5位 aya -16点

◇ おばけキャッチ(Geisters Blitz) 15分
 続いて瞬時の判断がものをいうおばけキャッチ。時々でてくる本物が描かれているカードに惑わされてしまいます。さすがの判断力でsugiさんが見事勝利。これも写真なしです・・・。
※ 結果:1位 sugi 13点 , 2位 shibu 11点 , 3位 katz&kawa 9点 , 5位 yoshi&kato-j 8点 , 7位 aya 3点

◇ 東海道(Tokaido) 30分
 ここからは2卓に分かれてのプレイ。こちらは真っ白な箱が印象的に東海道。京都から江戸への旅路でコレクションしていきます。大接戦となりましたが,ボーナス点をうまくゲットしたyoshiさんが僅差で逃げ切り勝利。雰囲気とやることがうまくマッチしていて好評の作品です。
物部ゲーム会8 物部ゲーム会8
※ 結果:1位 yoshi 67点 , 2位 sugi&aya 66点 , 4位 katz&kato-j 64点

◇ ラー(Ra) 45分
 隣では定番のラーをプレー。建物タイルを確実に集めたkuruさんがさすがのプレーで勝利。
物部ゲーム会8
※ 結果:1位 kuru 26点 , 2位 shibu 20点 , 3位 kawa 16点 , 4位 kato 14点

◇ 村の人生(Village) 70分
 発売されたばかりの「拡張セット:酒場」を加えての「村の人生」をプレー。2012年のドイツゲーム・エキスパート大賞になっただけあって,充実したプレーが楽しめます。どの駒をとってどのアクションに生かしていくか,常に悩ましさ全開です。酒場でもらえるカードもちょっとした効果を追加していました。議会での得点を確実に上積みしたkatoさんが見事勝利。
物部ゲーム会8 物部ゲーム会8
※ 結果:1位 kato 68点 , 2位 kato-j 66点 , 3位 shibu 57点 , 4位 katz 44点

◇ テーベの東(Jenseits von Theben) 60分
 隣ではこれも定番のテーベの東をプレー。今回も掘って掘っての発掘作業に大いに盛り上がっていました。少ないチャンスを見事生かしたkuruさんが勝利。写真は取り忘れ・・・。
※ 結果:1位 kuru 50点 , 2位 kawa 47点 , 3位 sugi 44点 , 4位 aya 30点

◇ キー・ラルゴ(Key Largo) 50分
 ここで少しメンバーの入れ替えなどがあって5人で難破船探索ゲームのキー・ラルゴをプレー。難破船捜索でのクラーケンとの出会いが衝撃的で盛り上がります。今回はkawaさんが2枚連続のクラーケンで撃沈。酒場の情報を最大限生かした自分が確実に稼いで勝利。
物部ゲーム会8 物部ゲーム会8
※ 結果:1位 katz 1990点 , 2位 ryo 1810 , 3位 kuru 1570点 , 4位 shibu 30点 , 5位 kawa 1010点

◇ 星の王子さま(The little Prince) 30分
 条件に合うように惑星のタイルを集めて得点を稼ぐ,ほのぼのしていて実は,考え出すと中々に悩ましい,ちょっと話題の作品です。手番順を指名制で行うところがいいのか悪いのか,それでかなり左右されますが,最後のタイルの取り合いで運良く減点を免れた自分が辛くも勝利。
物部ゲーム会8 物部ゲーム会8
※ 結果:1位 katz 46点 , 2位 ryo 41点 , 3位 kuru 38点 , 4位 kawa 33点 , 5位 shibu 25点

◇ 花火(Hanabi) 30分*2
 今年のゲーム大賞を獲得した花火を初プレー。みんなできれいな花火が上がるように協力するゲームです。自分の手札は見ることができなくて,他のプレーヤーのカードの情報を与えながら花火をプレーしていくのですが,これが結構厳しい。2回プレーしたものの,ともに全てを完成させることはできず。
物部ゲーム会8 物部ゲーム会8
※ 結果:1回目 4+4+3+2+2=15点 2回目 5+4+4+3+2=18点

◇ ツォルキン(Tzolki'n) 60分
 最後は,マヤの暦を表した回転ギアが話題のツォルキンをプレー。聖域の髑髏を全く無視したら全然得点が伸びず,そこを複数押さえたkawaさんが見事勝利。中々難しいですねぇ。
物部ゲーム会8 物部ゲーム会8
※ 結果:1位 kawa 52点 , 2位 kato 46点 , 3位 katz 33点 , 4位 shibu 21点

 今回はここまで。新しいメンバーも参加してもらえて楽しい会になりました。では次回もよろしくお願いします。

トップへ戻る


大宝ボードゲーム会7 <2013.6.28 21:00-05:30>

 今回は若干少なめの人数でしたが,その分濃いゲーム会になりました。参加者は自分の他,Gima,Sawa,Ryo,Tana,Koiさんです。
◇ マインス(Mines) 20分
 まずはRyoさんたちと3人で,軽いカードゲームマインスを。2段階のセットコレクションです。ラウンドごとに誰かが3枚のカードを集めると終わるので,前半高い得点が取れなかった自分が,このままでは追いつけないと,第3ラウンド,低めのカード3枚を続けてゲットして早期終了を狙う作戦が功を奏して勝利。
大宝ゲーム会7 大宝ゲーム会7
※ 結果:1位 katz 32点 , 2位 koi 27点 , 3位 ryo 26点

◇ ハンザ・テウトニカ(Hansa Teutonica) 60分
 ここで5人となって,自分の好きなハンザ・テウトニカを。しかし,今回何もできずにボーナスチップがあっという間になくなりあっさりゲーム終了。5人でプレーするとこんなん?久しぶりでどこかルール上の間違えがあったかもしれません。もう一度しっかり読んでおこう。とにかくこれからという時に終わってしまってどうしようもなし。
大宝ゲーム会7 大宝ゲーム会7
※ 結果:1位 ryo 30点 , 2位 gima 24点 , 3位 koi 23点 ,4位 tana 7点 , 5位 katz 5点

◇ ラー(Ra) 60分
 ここでgimaさんが抜けてsawaさんが入り,実に久しぶりのラーを。序盤ほとんど得点にからめず,最後の建物とラーチップの得点で抜けようとの思惑も,ぎりぎり最大値にならずに勝利をkoiさんにさらわれてしまいました。それにしても,やはりラーは面白いですね。定番の一作です。
大宝ゲーム会7 大宝ゲーム会7
※ 結果:1位 koi 30点 , 2位 katz 23点 , 3位 tana 22点 , 4位 ryo 13点 , 5位 sawa 10点

◇ 東海道(Tokaido) 60分×2
 真っ白なパッケージが目を引く東海道。今回の新作の一つ。京都から江戸への旅路を楽しむ双六風ゲームです。各マスには1個または2個しか駒が止まれない。手番は後ろの駒から順番。このため,どの場所を取るのかとても悩ましいこと。各宿場町ではできることがそれぞれ違うので,何を目的にしていくのか考えながらの道中が楽しいものです。面白かったので,江戸から戻る形で2戦目も行いました。どちらも接戦の展開の中,2回ともkoiさんが制して勝利。
大宝ゲーム会7 大宝ゲーム会7
※ 結果:1位 koi 66点 , 2位 katz 64点 , 3位 sawa 62点 , 4位 ryo 61点
大宝ゲーム会7 大宝ゲーム会7
※ 結果:1位 koi 73点 , 2位 ryo 68点 , 3位 sawa 66点 , 4位 katz 62点

◇ ツォルキン:マヤの暦(Tzolk'in:Maya-Kalender) 90分
 高い評判で人気のツォルキンを3人でのプレー。ダミーの駒がいくつか置かれていますが,プレー感覚は4人でも変わりません。これまで聖域での髑髏の奉納を気にしすぎてうまくいかなかったので,それを無視した形でプレーしてみましたが,逆にsawaさんが髑髏の技術レベルも上げてがんがん得点しまくり,そのまま逃げ切ってしまいました。うむむ。それにしても,序盤はさくさくいくものの,そこで最後までのプランを立てて進めないとなかなか得点できません。非常に面白いですが,奥が深くて難しい。
大宝ゲーム会7 大宝ゲーム会7
※ 結果:1位 sawa 70点 , 2位 katz 53点 , 3位 koi 35点

◇ フィンカ(Finca) 30分×2
 最後はsawaさんと2人でフィンカを2戦。きれいな果物の駒が素敵なデリバリーゲームですが,なかなかに悩ましさが深い作品でもあります。駒の位置でままならない果物の確保と,得点のための目的タイルとの関係を考え出すとついつい長引いてしまいます。熾烈な戦いの結果1勝ずつで分け合いました。
大宝ゲーム会7 大宝ゲーム会7
※ 結果:1位 katz 56点 , 2位 sawa 48点
※ 結果:1位 sawa 51点 , 2位 katz 46点

 時間も5時をまわり,この時期,外はすっかり明るくなっています。今回は人数的には少なかったけれど,密度の高い作品を楽しむことができました。みなさんありがとうございます。ではまた次回をお楽しみに。

トップへ戻る



物部ボードゲーム会7 <2013.6.7 18:30-05:30>

 6月7日,2ヶ月半振りに物部ボードゲーム会を開くことができました。いつものメンバーにRyoさんの友人も加わり10人程度の賑やかな会になりました。
◇ 郵便馬車(Thurn und Taxis) 80分
 まずは4人で懐かしの郵便馬車をプレイ。実に久しぶりで,路線を達成した後の手札整理のルールを忘れていましたが,各地域を制覇しようと激しいバトルを展開するものの,自分はまだたくさん郵便局が残っている状態でkuruさんが,公人の手助けを得て素早く7連結のネットワークを完成させてしまい万事休す。あー,馬車の数を助けてくれる公人のことをすっかり忘れていた自分が情けないこと・・・。
物部ゲーム会7 物部ゲーム会7
※ 結果:1位 kuru 22点 ,2位 kato 20点 , 3位 shibu 11点 , 4位 katz 9点

◇ ミッドナイト・パーティ(Midnight Party) 80分
 直にryoさんとお友達が到着。手軽なミッドナイト・パーティで,オバケとの追っかけ合いを楽しんでしました。
物部ゲーム会7
※ 結果:1位 tana -17点 ,2位 ryo -25点 , 3位 ue & haya -29点 , 5位 maru -42点 , 6位 kawa -47点

◇ リアルト橋(Rialto) 60分
 ここでメンバーを少し入れ替えて,こちらは5人でフェルトの新作リアルト橋をプレイ。シンプルな陣取りの要素に,様々な悩ましい仕掛けが如何にもの作品。建物の効果による得点で地道に稼いだ後,最も高得点の島での得点でものを言わせたhayaさんが見事勝利。自分はどこもトップがとれず中途半端でまたしてもの最下位・・・。
物部ゲーム会7 物部ゲーム会7
※ 結果:1位 haya 69点 ,2位 ryo 65点 , 3位 kato 61点 , 4位 shibu 56点 , 5位 katz 51点

◇ アラカルト(A La Carte) 
 隣ではアクション系ゲームの傑作,アラカルトをプレイ。思うに任せないパンケーキや,相手に調味料を振るコーヒーブレークの攻撃にやんやと盛り上がっていました。
物部ゲーム会7
※ 結果:1位 maru & ue & kawa 10点 ,4位 tana 9点 , 5位 kuru 5点

◇ アウグストゥス(Augustus) 30分
 次も新しめのアウグストゥスをプレイ。6人までプレーできて,しかも短時間でできるのでこういうときには,これからも重宝しそうです。自分の目的カードを達成していくだけなのですが,出てくるタイルの種類に一喜一憂。後半,出てくるタイルが次々とryoさんの目的にヒットして,あれよあれよという間に7枚の目的を達成。手も足も出ない状態で終わってしまいました。
物部ゲーム会7 物部ゲーム会7
※ 結果:1位 ryo 54点 ,2位 shibu 42点 , 3位 kato 37点 , 4位 haya 32点 , 5位 katz 16点 , 6位 kawa 11点

◇ モダンアート・カードゲーム(Modern Art Card Game) 10分
 次にあのモダンアートから競りの要素を取り除いたカードゲームを初プレイ。競りではないので,自分の手番にはカードを手元にプレーしていくだけですが,どれかが6枚目になったら決算です。結構次々と決算になり,あっという間に4ラウンド終了。接戦の中,最後のカードの得点でshibuさんが見事勝利。
物部ゲーム会7 物部ゲーム会7
※ 結果:1位 shibu 44点 ,2位 ryo 41点 , 3位 katz 39点 , 4位 kuru 36点 , 5位 kato 31点

◇ ミッドナイト・パーティ(Midnight Party) 20分
 shokoさんが久しぶりに参加。6人いたのでミッドナイト・パーティをまずは賑やかにプレイ。3ラウンド勝負でしたが,shibuさんがうまい逃げ切りを見せ,見事勝利。雰囲気をさっと盛り上げるにはいい作品ですね。
物部ゲーム会7 物部ゲーム会7
※ 結果:1位 shibu -18点 ,2位 shoko -22点 , 3位 katz -23点 , 4位 kuru & kato -30点 , 6位 ryo -48点

◇ ラムと名誉(Rum & Pirates) 80分
 海賊の親分について夜の港町を闊歩する子分達がコミカルな,フェルト作のラムと名誉。どこへ向かうか何を狙うか,それぞれの思惑がままならない好ゲームですね。ダイスの楽しみもあり,最後の寝床の取り合いも白熱して楽しめます。今回,それぞれ好勝負を見せたものの,子分を最大限増やすことに成功したtanaさんが圧倒的な力を見せつけ勝利。やはりコマ数の差は大きいことを実感した戦いでした。
物部ゲーム会7 物部ゲーム会7
※ 結果:1位 tana 111点 ,2位 shibu 77点 , 3位 kato 76点 , 4位 katz 67点 , 5位 shoko 61点

◇ アール・エコ(R-Eco) 15分×2
 元は日本人のデザインによる,カードゲーム,アール・エコ。カードのプレイと得点カード,さらには手札にするカードの枚数による減点など,なかなか悩ましさ満点の好作品です。これをプレイすると,大抵どこかで,次のプレーヤーのためのお膳立てをせざるを得ないタイミングがあって辛いものです。今回2ゲームプレイしましたが,どちらも不法投棄による減点なしで,地道に得点を稼いだ自分が本日やっとの初勝利でした。
物部ゲーム会7 物部ゲーム会7
※ 結果:1位 katz 10点 ,2位 kato 9点 , 3位 shoko 8点 , 4位 shibu 1点 , 5位 tana -2点
※ 結果:1位 katz 13点 ,2位 shibu & shoko 7点 , 4位 kato 6点 , 5位 tana 1点

◇ ボーナンザ(Bohnanza) 45分
 隣ではカードゲームの傑作定番,ボーナンザをプレイ。手札の順番を入れ替えることができないという悩ましさに四苦八苦しながらも,それぞれ立派な豆畑を作り上げていました。
物部ゲーム会7
※ 結果:1位 kuru 13点 ,2位 maru & koi 10点 , 4位 ue 8点

◇ ズーロレット(Zoolpretto) 45分
 久しぶりにズーロレットをプレイ。拡張系は何もいれないシンプルなセットで行いました。動物を乗せるかトラックを引き取るか,はたまたコインを使ったアクションをどこでしようかと,常に悩ましさ全開のさすがの人気作です。いらない動物をまんまと引き取らせることができるとしてやったりですね。今回,減点を少なく,3つの檻をいっぱいにできた自分が,久しぶりの完勝で,ほっとした瞬間でした。
物部ゲーム会7 物部ゲーム会7
※ 結果:1位 katz 22点 ,2位 shoko 14点 , 3位 tana 13点 , 4位 shibu 12点 , 5位 kato 11点

◇ バン!(Bang!) 60分
 ここで7人になったので,多人数ゲームのバンを初プレー。保安官以外は正体を隠して,それぞれの目的のために撃ち合います。ただ,みんな初めてで,カードの効果もいろいろあって戸惑うことも多勝ったのですが,最後はshibuさんが保安官のshokoさんを打ち破り勝利しました。早めにリタイアすると少々つまらなくなってしまうのが残念ですかね。
物部ゲーム会7 物部ゲーム会7
※ 結果:アウトローの勝ち

◇ アルハンブラ・カードゲーム(Alhambra The Card Game) 45分
 最後は自分がインスト役になって他6人でのアルハンブラ・カードゲームをプレイ。やはり高価な建物をしっかり確保していくことが勝利への近道でした。前半で青や茶の建物でこつこつ稼いでも,最後に紫や白の建物でどーんと加点すると一気に勝利です。koiさんが最後の紫を制して接戦をものにしました。
物部ゲーム会7
※ 結果:1位 koi 64点 ,2位 shibu 55点 , 3位 ue 50点 , 4位 maru 46点 , 5位 tana 36点 , 6位 shoko 30点

 他にはいつも人気のテーベの東やブラフ,ラー,ボツワナ,あとノイがプレイされていましたが,写真や結果は分かりません。朝の5時半,この時期はもうすっかり夜が明けて明るい状態です。その後は一日どっと疲れてぐったりしていた自分ですが,毎回長時間にわたっておつきあいありがとうございます。次回は7月の下旬ですか。楽しみにしています!

トップへ戻る


大宝ボードゲーム会6 <2013.5.2 20:00-04:00>

 5月2日,久しぶりの大宝ボードゲーム会を行いました。いつものメンバーに初参加のItoさんが加わり最大6人,初プレイのゲームからちょっと懐かしいゲームまで楽しみました。
◇ トロールハラ(Trollhalla) 90分
 まずは3人で,少し前に何となくオークションで買ってしまったトロールハラ。トロールになって島々を襲って略奪品を集めるという。これが意外と面白かった。欲しい略奪品に応じて自分のトロールを配置していきますが,なかなか悩ましく,船の出航もダイス運なので,思うに任せない,そんな展開の中,自分が有利に展開していたはずなのに,土壇場で凡ミス!最後の略奪品の分配で敵のGimaさんに塩を送ってしまって撃沈。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 gima 77点 ,2位 sawa 72点 , 3位 katz 71点

◇ チャイナ(China) 30分×2
 ここでMuneさんとItoさんが加わり5人になって,定番ゲームの1つチャイナを初めてプレー。シンプルな陣取りですが,駒の置き方がなかなか悩ましい良作。公使をどう使うかが難しくて,まだまだよく分かりませんが,1戦目はGimaさんが制して勝利。2戦目は要塞の駒を使ってプレー。こちらは自分が要塞による得点加算をうまく使って勝利。一戦30分程度で終わるので,繰り返しプレイしていろいろ試したくなる,やはり名品ですね。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 gima 27点 ,2位 sawa 24点 , 3位 katz&mune 23点 , 5位 ito 21点
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 katz 32点 ,2位 ito 26点 , 3位 gima&mune 20点 , 5位 sawa 9点

◇ ゴォースト!(Ghooost!) 20分
 巷の評価は今一のゴォースト!をどんなものかと初プレイ。早く手札をなくした者の勝利ですが,手札を駆使した連続プレイや山札のめくり運に盛り上がるものの,それだけ・・・。大味で派手なプレーを楽しむにはいいのかもしれませんが,まあそんなもんでしょう。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 mune ,2位 sawa , 3位 gima , 4位 ito , 5位 katz

◇ カーゴ・ノアール(Cargo Noir) 90分
 暗黒街のボスになって密輸品を集めて得点にしていくというなかなか雰囲気満点の作品。3人でのプレーでは,少し淡々とした印象でしたが,5人でのプレーでは,各々の思惑もあって密度の濃い戦いを楽しめました。特にItoさんは,マカオの闇市場をメインにした戦いで勝利には届かなかったものの,面白い作戦でした。そんな中,低コストでうまいこと密輸品を集めて得点化したGimaさんが見事勝利。ゲームとしては結構面白いと思いましたが,いかんせん密輸品を得点カードに変える際の計算に時間がかかるのが残念。5人だと待ち時間が長すぎです。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 gima 135点 ,2位 mune&ito 105点 , 4位 sawa 80点 , 5位 katz 65点

◇ アウグストゥス(Augustus) 30分
 ここでRyoさんが加わり6人で1ゲーム。新作のアウグストゥスです。自分の目的カードを達成していくだけなんですが,めくられるタイルに一喜一憂盛り上がります。ボーナスタイル獲得のために,どの目的カードを持っていくか,必要なタイルや得られる得点によって悩ましさも深まります。自分以外にダメージを与える赤い効果もかなり効きます。30分ぐらいでプレーでき,6人までプレーできるので重宝しそうです。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 sawa 67点 ,2位 gima 53点 , 3位 ito 39点 , 4位 katz 27点 , 5位 mune 22点 , 6位 ryo 9点

◇ ハチエンダ(Hacienda) 70分
 ここでもちょっと懐かしく定番?のハチエンダをプレイ。自分は久しぶりですが,他のメンバーは初めてです。土地タイルと動物タイルの配置と市場の取り合いなど,3アクションでできることを工夫するのが悩ましく楽しい名作です。土地タイルをたくさんつなげることや多くの市場に接続することで。確実に得点が稼ぎ,自分が勝利。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 katz 103点 ,2位 sawa 93点 , 3位 ryo 69点 , 4位 mune 55点 , 5位 ito 54点

◇ ノミのサーカス(Circus Flohcati) 10分
 最後は軽くノミのサーカスをプレイして締めくくり。先日日本語版も出たばかりなので,その日本語版でプレー。アクションカードのルールが少し違っていますが,より分かりやすくなったという印象。チャレンジ精神旺盛なMuneさんが同じ色を次々めくって伸び悩む中,3枚セットの10点をたくさん作ったSawaさんが逃げ切り勝利。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 sawa 67点 ,2位 katz 64点 , 3位 ito 58点 , 4位 mune 42

 ということで,うっすら空も明るさが見えだした4時もまわり,今回はここまで。ちょっと懐かしい定番的なゲームはやはり面白いことを実感した会となりました。みなさんお疲れ様でした。次は6月上旬物部会です。

トップへ戻る


大宝ボードゲーム会5 <2013.3.15 20:00-03:30>

 3月15日,5回目の大宝ボードゲーム会を行いました。今回は集まりが少なく,最大5人,自分の他はMuneさん,Gimaさん,Sawaさん,Natsuさんです。今回はあまり重めのものはなく,手軽なゲームを多くプレイしました。
◇ マイルストーン(Milestone) 45分
 まずはMuneさんと2人でマイルストーンを初プレイ。自分のボード上を駒を移動させながら,資源を手に入れ,道・市場・家といった建物などを建てていき得点を稼ぎます。うまく建てないと相手を利することもあり,なかなか悩ましい展開でした。Muneさんが結構道を引いていったのを自分がうまく利用して得点を稼いでいくような展開となり,自分が勝利。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 katz 84点 ,2位 mune 62点

◇ マイルストーン(Milestone) 60分
 ここでGimaさんも入り,もう一度マイルストーンを今度は3人で。Muneさんは先ほどの反省で道をあまり引かずに,とにかく家で得点を稼いでいきます。Gimaさんも自分も一度に道やら市場やらを複数建ててできる限り得点を確保していきます。大接戦の結果Gimaさんが1点差で勝利。資源をもらう度に1点もらえるボーナスタイルが結構大きく,確かな貯金となっていました。簡単なルールですが,中々に悩みどころもあって,結構気に入りました。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 gima 65点 ,2位 katz 64点 , 3位 mune 63点

◇ ジャム(The Jam) 55分
 さらにNatsuさんも加わり,最近の新しいカードゲーム,ジャムをプレイ。きれいな絵柄が好評です。ゲームは,手札と場の札を組み合わせて効果的にジャムやパイを作っていくこと。ただし,ジャムの種類が非常に多い上に,絵柄が懲りすぎて区別をつけるのが難しいのが難点。時々間違えてしまいます。また,あらかじめ目標カードもあって,そのジャムやパイを作るといいのですが,これも多すぎて半分どうでも良くなってしまいます。そんな中,根気よくジャムやパイを集めたMuneさんが勝利。ゲームとしてはそこそこ楽しいので,ちゃんと目標のジャムやパイを気にして再挑戦したいところです。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 mune 68点 ,2位 gima 61点 , 3位 katz 59点 , 4位 natsu 51点

◇ スパイス商人(Spice Merchant) 20分
 韓国のデザイナーによるカードゲーム。自分が稼ぎたいスパイスが高値になるように市場を操作していくゲームですが,後半,山札が足りなくなり,何となく分からないままとりあえず終了。今,ルールを見返してみたら,自分が売りたいスパイスの公開は,ラウンドに1回しかできないことになっていました。どうりで山札は足りなくなるし,おかしなゲームになっていると思いました。一応結果は下の通りですが,これではだめなのでまたやり直したいですね。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 mune 74点 ,2位 natsu 70点 , 3位 katz 67点 , 4位 gima 64点

◇ 星の王子さま(The Prince Of Planet) 30分
 仕事が片付いたSawaさんも加わり5人に。今回のヒット作がこれ。出たばかりのイラストも素敵なタイル配置ゲーム。場のタイルを取って,自分の星を完成させていきます。点数になる条件のタイルと,その条件にあった星のタイルを取っていくのが目的ですが,面白いのは手番順,取ったプレーヤーが次のプレーヤを指名していきます。最後に指名されたプレーヤーが次のスタートとなるという具合。互いの星の様子を見ながら,どのタイルを自分が取るのか,相手に渡してはならないタイルはどれか,誰を指名するのか,わいわいと大いに盛り上がりました。真剣に考えてプレイすると結構はまっていく,お勧めの一作でした。勝ったのは,バオバブの木の効果で裏返しにするタイルで稼いだGimaさんです。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 gima 44点 ,2位 sawa 41点 , 3位 mune 36点 , 4位 katz 34点 , 5位 natsu 31点

◇ サムライ・カードゲーム(Samurai Card Game) 30分
 ここでGimaさんが抜けて再び4人で。クニツィアのサムライをカードゲーム化した作品をプレイ。村のタイルを囲んでは影響力の強いプレーヤーが駒を獲得していきます。最終的には,3種類の駒のうちどれも一位になっていないと脱落してしまい,その一位になった駒以外の駒の数で勝負するという,クニツィア風得点方式。どれかで一位を取ろうと狙っていくもままならず,自分とSawaさんは脱落。MuneさんとNatusさんが同数でしたが,一位駒の数でMuneさんが勝利。クニツィアらしい悩ましさが楽しめる結構良いなと思ったゲームでした。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 mune 7(7)点 ,2位 natsu 7(6)点 , 脱落 katz & sawa
◇ 奇妙な村(Odd Ville) 40分
 本日最後は奇妙な村。村に自分の建物を建てて得点を稼ぎます。カードがお金でもあり,建物でもあるという,時々見かけるかたち。お金を裏返して建物にできる効果の場合に意味がありました。このゲーム,建物を建てた時に手に入るお助けキャラのカードの効果が大きいので,早めに何とか建物を建てて,効果を使いまくらないとなかなか厳しいのです。やはりカードの効果を最大限利用できたMuneさんが勝利。あまりいいカードを取れなかった自分は最下位でした。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 mune 36点 ,2位 sawa 35点 , 3位 natsu 32点 , 4位 katz 30点
 ということで,真夜中3時もまわり,今回はここまで。それぞれ違った雰囲気で楽しめた会となりました。みなさんお疲れ様でした。次はいつになるでしょうか・・・。

トップへ戻る


物部ボードゲーム会6 <2013.2.22 19:00-03:00>

 2月22日,2013年初めてになる6回目の物部ボードゲーム会を行いました。今回は最大で13人ほどになる盛況ぶりでした。
◇ トイレ(Lokus) 20分
 この間の大宝ゲーム会でもプレイしたトイレを,まずはkatoさん親子との3人で一戦。3人だとうまくいけば2人は必ずカードを配置できるのですが,思わぬ思い違いもありペナルティが嵩むことも・・・。そんな中,何と3ラウンド目に清掃カード3枚ゲットしたkato-jさんが,合計-18点という素晴らしい記録で勝利。あとの2人は何をやっていたんでしょうか^^;
物部ゲーム会 物部ゲーム会
※ 結果:1位 kato-j -18点 ,2位 kato -46点 , 3位 katz -59点

◇ 忍〜シノビ〜(Shinobi) 15分
 これも先日プレイしたシノビ。正体を隠して自分の武家の勢力を高めるのです。先日もそうでしたが,なぜか,誰も正体が分かっていない序盤から自分の武家だけが次々と抹殺されていく悲しさ・・・。何とか他の武家を対象としていこうとするも,うまくいかず,我が黄色い武家はたった2枚になってしまいました。うまいカモフラージュで5枚まとめたkatoさんが見事勝利。
物部ゲーム会 物部ゲーム会
※ 結果:1位 kato 5点 ,2位 kato-j 4点 , 3位 katz 2点

◇ ツォルキン〜マヤの暦〜(Tzolk'in) 90分
 ここでKawaさんが入り,今回最もプレイしたかったツォルキンを。大きな歯車を見ているだけでもワクワクしてきます。ゲームは所謂ワーカープレイスメントで,自分の駒を配置してアクションを選んでいくのですが,必要な食料や資源が厳しくて大変です。聖地での髑髏の配置による得点が大きく,Kawaさんにここで大量得点を奪われてしまったのが痛かったです。結局その差がそのまま結果に。技術レベルや神殿のレベルも十分に上げることができず,ちょっと残念。次も是非プレイしたいものです。
物部ゲーム会 物部ゲーム会
※ 結果:1位 kawa 56点 ,2位 katz 37点 , 3位 kato-j 35点 , 4位 kato 24点

◇ スコットランド・ヤード(Scotland Yard)
 ツォルキンをじっくりプレイしているあいだに,Ryoさんが友人を多数連れて登場。そのまま隣のテーブルでスコットランド・ヤードを始めていました。なかなかに盛り上がってじっくり楽しんでいたようです。結果は不明。
物部ゲーム会


◇ キーフラワー(Key Flower) 130分
 そうこうしている間に,kuruさんはじめ大勢の方が参加され,インカの黄金やトイレなどをプレイしていました。その後2つに分かれてキーフラワーと操り人形をプレイ。自分はキーフラワー3戦目です。どちらも結構な長時間バトルを展開していました。さてキーフラワーの方は,やっとルールもきちんと安定して覚え,インストもスムーズにできるようになってきました。前半は,その場の状況に応じて,いくつか資源のタイルを取ったり,あとあと得点になりそうなタイルを確保したりで,何となく幅広くプレイし,後半は高得点が狙えそうなところへ集中して攻めていきます。最後冬の時に,自分が持っていた12点のキーセドラルのタイルをSugiさんに取られてしまったのが痛恨のミス。慌てて最終ボートの得点に絡むように修正したものの4点及ばず。うーん,あのタイル出さない方が良かったのかも・・・。さすがに6人でのプレーは長いですが,たくさんのタイルが場に出るので,考え方も広がり,これもいいですね。やはり面白いです。
物部ゲーム会 物部ゲーム会
※ 結果:1位 sugi 47点 ,2位 katz 43点 , 3位 shoko 42点 , 4位 azu 37点 , 5位 hira 35点 , 6位 kato 26点

◇ インカの黄金(Inkan Gold),トイレ(Lokus),操り人形(Ohne Furcht und Adel)
 ツォルキンやキーフラワーをプレイしていた時の別卓でのゲームです。写真が撮れていませんが結果だけを。
※ インカの黄金:1位 kazu 68点 , 2位 kuru 48点 , 3位 azu 39点 , 4位 yoshi 38点 , 5位 hira 9点
※ トイレ   :1位 yoshi -42点 , 2位 azu -48点 , 3位 kazu -54点 , 4位 kuru -67点 , 5位 hira -102点
※ 操り人形  :1位 kato-j 29点 , 2位 maru 28点 , 3位 kawa&ryo 25点 ,5位 ue 18点 , 6位 tana 15点 , 7位 ueha 9点

◇ 思わぬ拾い物(Fundstücke) 30分
 ここで残り6人になり,バッティングゲームで楽しむ思わぬ拾い物をプレイ。カードの数字がかぶったときの順位チップが結構物を言います。2ゲーム行いましたが,1戦目は泥棒カードを抜群のタイミングで駆使できたKuruさんが圧勝。2戦目は自分も頑張ったものの,後半高額なカードを取ることに成功したTanaさんが勝利。前回の大宝ゲーム会でもそうでしたが,ゲームごとに結構な得点の差が出るようです。
物部ゲーム会 物部ゲーム会
※ 1回目結果:1位 kuru 137点 ,2位 tana 110点 , 3位 ueha 95点 , 4位 ue 68点 , 5位 katz 65点 , 6位 hira 53点
※ 1回目結果:1位 tana 115点 ,2位 katz 93点 , 3位 hira&ueha 85点 , 5位 ue 60点 , 6位 kuru 28点

◇ 栄光のピクトリア(Gloria Picktoria) 30分
 随分前に買っていたものの,いっこうにプレイする機会に恵まれなかった栄光のピクトリアをようやくプレイ。シンプルなセットコレクションですが,1コレクションをなしにしていまうキツネ駒の移動と,山札からランダムで出てくる得点計算用のカードのタイミングになかなか盛り上がる好ゲームでした。10色もコレクションがあるので,他のコレクションの動向も見ながら自分のコレクションを充実させていきます。最後自分にキツネが来てしまうかという寸前に最後の得点計算用カードがめくられ,ゲームセット。何とか逃げ切り本日ようやくの初勝利と相成りました。結構楽しめたので,またプレイしたい一つです。
物部ゲーム会 物部ゲーム会
※ 結果:1位 katz 30点 ,2位 ue&tana 24点 , 4位 ueha 17点 , 5位 hira 12点

◇ ブラックモアの魔女(The Witches of Blackmore) 15分
 今回最後のゲームは軽めのトリックテイクなブラックモアの魔女を。切り札やカードの強さの順位を変えることができて楽しそうだと思っていたのですが,メイフォローのトリックテイクは,何となくつかみ所がなく,手札の運も大きく,一度の対戦では,どうにもできませんでした。自分とHiraさんが1トリックも取れずに0点,余裕で勝ち続けいたUehaさんが圧勝という結果に。
物部ゲーム会 物部ゲーム会
※ 結果:1位 ueha 114点 ,2位 tana 73点 , 3位 ryo 36点 , 4位 ue 15点 , 5位 katz&hira 0点

 ここまでで今回は終了に。8時間ほどをいろいろなメンバーで楽しむことができました。みなさんありがとうございました。次回は3月15日大宝ゲーム会の予定です。

トップへ戻る


大宝ボードゲーム会4 <2013.2.8 19:30-08:30>

 2月8日,4回目の大宝ボードゲーム会を行いました。今回のメンバーは最大6人,自分の他はMuneさん,Gimaさん,Sawaさん,Ryoさん,そして初参加のMuneさんの友人Inaさんです。今回は超ロングタイムの会となりました。
◇ イルベッキオ(Il Vecchio) 80分
 後の2人が揃う前に4人で1ゲームを。新作のイルベッキオをプレイ。巷の評判はまあまあといったところですが果たして・・・。フィレンツェの新たな指導者になるべく奮闘します。仲買人の協力で必要なトークンを手に入れ,それらのトークンを有効に活用しながら,一族の駒を使って外部地域の県を支配したり,フィレンツェの議会に送り込むなどして権力点を稼ぎます。自分はできる限り無駄のない動きで,権力点の高い教皇領を中心に支配して得点を稼ぎましたが,駒の回復の度に新たな駒を置けるタイルで,全ての駒を活用しきったGimaさんに1点差で惜しくも届かず。基本的に早い者勝ちで良いところが取られていくので,狙いを絞って効率よく攻めていくのが大事なようです。議会タイルの特殊効果には要注意でした。図抜けた特徴はないものの,安心して楽しめる自分には好きな作品ですね。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 gima 52点 ,2位 katz 51点 , 3位 mune 39点 , 4位 ryo 32点

◇ 古代(Antik) 90分
 ここで後の2人も参加し,前々からプレイしたかった古代の6人戦です。自分はアラブでのスタート。さすがに6人になると,初期文明の地で少し差があるような気もします。バビロンやフェニキアは間に挟まれて苦しい感じです。確かに縁に陣取っている国家の方が余裕のあるプレイができていました。自分は鉄の確保を少し間違え,下手に広げた地域をペルシャ軍に破壊されゲームオーバー。もう1手番あれば,軍勢の配置ができ,強大な国家になったところでしたが,ペルシャの進出を助けたような形になってしまい残念。念願の6人プレーでしたが,ある程度慣れていないと厳しいですね。4人ぐらいがちょうどバランスもいいのでしょうか。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 mune 7点 ,2位 sawa 6点 , 3位 katz 4点 , 4位 gima&ina 3点 , 6位 ryo 2点

◇ 思わぬ拾い物(Fundstücke) 25分
 緑のおじさんフリーデ作のバッティング系カードゲーム。場にあるチップを集めることが目的ですが,一斉にプレイするカードの数値がかぶると,順番チップの最も小さい1人を除いて何もできなくなってしまいます。場にあるチップと得点カードの状況を考えながら,相手の出方も予想してと,なかなか悩みどころも多く,裏をかくつもりが,かぶってしまうこともあり,バッティング系のゲームは盛り上がります。そんな中,まんまとすり抜け大量の得点を稼いだgimaさんが見事勝利。これは手軽で6人までできるので重宝しそうです。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 gima 150点 ,2位 ina 110点 , 3位 sawa 103点 , 4位 mune 70点 , 5位 katz 66点 , 6位 ryo 65点

◇ 銀杏都市-ギンコポリス-(Ginkgopolis) 60分
 銀杏都市に建物を建設して,都市を広げたり,高くしたり,また,それらの都市を活用して得点を稼ぎます。必要な資源にタイル,そして得点を稼ぐために,どんなカードを出すといいのか,どこにタイルを配置するといいのか,結構考えどころもあります。自分の前に配置したカードから様々効果を得られるのも重要。カードはドラフト方式で,次のプレーヤーに回っていくのも悩ましいところ。さらに最後にできあがった都市の区画から大量得点のチャンスがあるので,建物の建て方が実に効いてきます。今回も数点差でgimaさんに及ばずで2位。どうも最後の詰めが甘いようです。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 gima 42点 ,2位 katz 36点 , 3位 mune 35点 , 4位 sawa 24点 , 5位 ina 19点

◇ 六都市同盟(League Of Six) 70分
 様々独特なゲームを作っているチェコの作品から。6つの都市を訪れて物品の徴税をし,王に最も利益をもたらすことが目的です。毎ラウンド,徴税できる物品の種類や量に差ができるので,その取り合いが激しくて大変です。さらに,得た物品を王の倉庫に収めるときの順番で,得られる得点や効果に差ができるので,その順番も結構重要です。ここでも厳しい戦いを制したgimaさんがまたまた勝利。そして自分は2位と同じ結果に・・・。互いの駆け引きがかなり厳しくて好きな作品になりそうです。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 gima 79点 ,2位 katz 72点 , 3位 ina 61点 , 4位 sawa 27点 , 5位 mune 23点

◇ トイレ(Lokus) 20分
 トイレに並ぶことができるのは,毎ターン2人まで。その2人になるためにカードをプレイしていきます。最も大きい,小さい数のカードが並ぶことができるものの,既にある数字や色と同じでは並べません。素直に中間の数字で諦めるか,並ぶために勝負するか,5人目を取るとマイナス点を減らすこともできるので,どのカードを出すべきか,まさにトイレに並ぶ緊張感!?本来3ラウンドのところ,今回は2ラウンドで決着としましたが,1ラウンド目は抜群の得点だったものの2ラウンドめに沈み,またもや2位。2ラウンドとも平均して押さえたmuneさんが勝利でした。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 mune -21点 ,2位 katz -22点 , 3位 sawa -28点 , 4位 gima -48点 , 5位 ina -55点

◇ ドングリを取れ!(Get Nuts) 60分
 ドングリを集めるリスとなって,ライバルを出し抜き,妨害し,より多くのドングリを集めなくてはなりません。相手の邪魔をし,妨害をして自分が有利になるように進めるいじわる系ゲーム。特に泥棒カードは強力すぎです。泥棒カードがなければ,いじわる系を楽しめるメンバーでわいわいと盛り上がって楽しめそうですが・・・。1時間も掛けてプレイするほどのゲームはないようです。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 ina 8点 ,2位 mune 6点 , 3位 katz 5点 , 4位 gima 4点 , 4位 sawa 4点

◇ リストランテ・イタリア(Ristorante Italia) 90分
 イタリア料理店のマネージャとして,優れたレシピを完成させ,お客を喜ばせたり,評判を上げたりして得点を稼ぎます。なかなかプレイする機会がなかったのですが,今回待望の初プレー。初めてなので基本ルールで行いました。ルール自体はシンプルで分かりやすく,レシピや食材を上手に集め,より優れた料理を提供していくこと。レシピのできぐあいで,様々特典があるので,それらの組み合わせをうまく狙っていきます。序盤批評家の高い評価を得てコックレベルを上げることができたので,優位に進め,本日の初勝利となりました。雰囲気のある自分の好きな系統のゲームなので,今度は是非上級ルールでもプレイしてみたいと思います。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 katz 153点 ,2位 sawa 119点 , 3位 ina 111点 , 4位 mune 92

◇ 忍び(Shinobi) 20分×2
 自分の武家を全体の場により多く登場させ,優位を得ることを目指します。最初密かに決められた自分の武家達を,相手にばれないように場にプレーし,自分だけでなく,全体としてより多く場に出させるようにしないといけません。あからさまにすると,ばれて,ことごとく葬り去られるので,どの武家をどう出していくか,なかなか悩ましいところです。プレーしてもらった自分の武家をうまく集めることができると強いです。いったんある程度以上の数になると,その後はなかなかつぶすのが難しいので。ちょっとあまり見たことがないプレー感覚で,何度か試してみたいと思いました。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 1回目結果:1位 ina 5点 ,2位 mune 5点 , 2位 sawa 5点 , 4位 katz 4点
※ 2回目結果:1位 ina 6点 ,2位 sawa 5点 , 2位 katz 5点 , 4位 mune 4点

◇ 世界の七不思議(7 Wonders+Cities) 40分
 外はとっくに明るくなっていて,既に午前8時。最後に5人で七不思議をプレー。今回は指導者たちは入れずに都市だけ追加して行いました。自分以外はみんな初プレーで,最初こそ戸惑っていましたが,段々慣れてきてスムーズに展開。最後はinaさんが青の得点カードの大量得点を生かして勝利。またも自分は少し及ばず2位。相変わらずです・・・。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 ina 71点 ,2位 katz 60点 , 3位 mune 46点 , 3位 sawa 46点
 で,ここまで何と13時間!夜通し高いテンションで存分に楽しむことができました。しかも,古代と七不思議以外は全て初プレーでした。参加していただいた皆さんありがとうございます。初参加のinaさんも,また是非お越しください!それにしても,自分は11ゲーム中2位が5回で勝利は1回のみという,とても惜しい結果な一夜となりました(;_;)

トップへ戻る


大宝ボードゲーム会3 <2013.1.11 19:30-02:30>

 1月11日,3回目の大宝ボードゲーム会を行いました。今回のメンバーは最大4人,自分の他はMuneさん,Gimaさん,Ryoさんで,4人とはいえ内容の充実した時間になりました。
◇ スモールワールド・アンダーグラウンド(Smallworld Underground) 60分
 はじめは3人で2ゲームを。まずは先日日本語版で登場したばかりのスモールワールド・アンダーグラウンドを初プレイ。元のスモールワールドはプレーしたことがあるので,ゲームの流れは分かっているものの,新たな種族や効果はシートを確認しながらのプレーです。まさにスモールワールドの取って取られの激戦を制したのはRyoさん。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 ryo 121点 ,2位 mune 110点 , 3位 katz 100点

◇ タケノコ(Takenoko) 40分
 久しぶりにタケノコをプレイ。日本だか中国だか分からない世界のなんちゃってアジアな感じですが,ゲームは手持ちのカードの目標を達成するためにアクションを工夫していくもの。タケノコを生やしたり,パンダに食わしたりとコミカルな感じもプラスされて雰囲気もいいですね。自分がカードの目標の細かい条件を間違え,Ryoさんを助けてしまい万事休すでした。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 ryo 35点 ,2位 mune 31点 , 3位 katz 26点
◇ コール・トゥ・グローリー(Call To Glory) 40分
 正月に実家でプレーしたときに終了条件を忘れて,カードがなくなるまでプレーしていまいましたが,今回正しいルールで,追加ルールも2つとも加えて3ラウンド勝負で行いました。4人なので誰かが4種類場に出すとラウンド終了になってしまうので,どこでカードのセットを出していくか,互いの読みが熱いですね。3ラウンド目,農民を4セット目でうまく出したMuneさんが,帝カードの点も加えて見事勝利。カードの得点の大小が激しいので,毎ラウンド結構な差がつくのが少し惜しいでしょうか。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 mune 148点 ,2位 katz 102点 , 3位 ryo 78点 , 4位 gima 65点
◇ セベク(Sobek) 30分
 これもやっと正しいルールでプレイできたという代物。別に難しいルールではないんですが・・・。3枚以上のセットにして小麦や黒檀などを集めてプレイしていくゲームですが,カードの取り方や最後の手札の残り方などで使われなかったカードが汚職カードとして影響するというのがシビアなルールです。最多汚職者は,毎ラウンド得た得点10点につき,数点のマイナスを喰らってしまいます。誰が何枚汚職をしているか,高得点を狙うために何枚汚職するか,そのあたりの読み合いが楽しいところです。汚職にまみれずうまく稼いだGimaさんが勝利。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 gima 65点 ,2位 katz 60点 , 3位 ryo 51点 , 4位 mune 40点
◇ 海賊組合(Buccaneer) 30分
 海賊として民間の船を襲い,金銀財宝を稼ぐというゲーム。ただし,海賊は単独ではなく,みんなで組になって襲います。自分が親分になって襲うか・・財宝はもらえるが,場合によると金銀の取り分が少なくなる・・,他の親分について金銀の分け前を確実にもらうか・・・,襲う船や他の海賊との組み方などで毎手番状況が変わります。あまり深く考えず,雰囲気でわいわい楽しむのが良さそうです。ここでは海賊の親分として活躍し自分が今回初めての勝利。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 katz 92点 ,2位 mune 87点 , 3位 ryo 78点 , 4位 gima 74点
◇ キー・フラワー(Key Flower) 80分
 春夏秋冬,自分の村を拡大し,得点を得るためにミープルたちが活躍する。そのミープルの配置が悩ましく楽しい。年末に一度プレーしましたが,これも一部ルールを間違えており,今回たぶんきちんとできたはずです。Gimaさんが,半分睡魔との戦いで,十分なプレイができなかったのがちょっと惜しかったです。プレーの度に,いろいろ状況が変わるので,その都度考えることも多く大変ですが,長さを感じさせない濃いプレーが楽しめる傑作ですね。
大宝ゲーム会 大宝ゲーム会
※ 結果:1位 katz 53点 ,2位 mune 50点 , 3位 ryo 45点 , 4位 gima 30点
 既に深夜2時半,ここまで6ゲームをしっかり楽しむことができました。また次回濃い時間を過ごしましょう。お疲れ様でした。

トップへ戻る


新年実家ゲーム会 <2013.1.2 16:30〜24:00>

 1月2日,実家へ帰った際に,恒例となりつつある,妹の家族とゲームをしました。妹のJnと子どものTr,自分と息子のshuによる4人の戦いです。この実家でのゲームを楽しみにしてもらっています。
◇ テーベの東(Jenseits von Theben)
 自分の周りでは非常に人気の高い,テーベの東。発掘の際の運試しに大いに盛り上がります。今回も神の引きに感嘆したり,砂まみれに笑ったりと存分に楽しみました。相変わらずの引きの強さを見せたshuが見事勝利。
新年ゲーム会 新年ゲーム会
※ 結果:1位 Shu 47点 ,2位 Tr 41点,3位 katz 36点 , 4位 Jn 35点
◇ セベク(Sobek)
 先日黒窯会でプレーして,ルール上の間違いがあったので,今回きちんとしたルールでプレイできました。やはり,汚職カードは,相手との読み合いで,勝負に出る場面も多くなります。最後に処理しきれず手札に残ってしまうカードが厳しく,行きつ戻りつの勝負でしたが,最後に賭けたshuが自爆して最下位,うまくすり抜けたjnが勝利です。はやりきちんとプレーした方が,戦略性も高まり面白いですね。
新年ゲーム会 新年ゲーム会
※ 結果:1位 Jn 85点 ,2位 katz 62点,3位 Tr 28点 , 4位 Shu 20点
◇ 秦(Qin)
 新作の秦,タイル配置による陣取りゲームです。これはshuが抜けて3人でプレー。まずは鳳凰の面。初めてなので,どう進めていくと有利になるのか手探りの状態でプレイします。ですから相手を利してしまう置き方をすることもしばしば。互いに譲らない大接戦の末,Trが一歩先に全ての仏塔を置いて勝利。自分とjnは1個及ばず。
新年ゲーム会 新年ゲーム会
※ 結果:1位 Tr 0個 ,2位 katz&Jn 1個
◇ 秦(Qin)
 何となく雰囲気も分かったので,裏の面での勝負。村が多いことと,タイルが置けない水域があることが違いがあります。こちらは,郡を作る度に村の支配もできる限り行うという作戦で自分が早々に仏塔を置ききり勝利。こちらの面の方が,方針が簡単で取り組みやすいようにも思いました。タイルの面積ではなく,置いた仏塔の数が勝負になるという,ちょっと変わった勝敗方法が新鮮で,面白い作品です。
新年ゲーム会 新年ゲーム会
※ 結果:1位 katz 0個 ,2位 Jn 4個,3位 Tr 5個
◇ ヴァンツェン・タンツェン(Wanzen Tanzen)
 次はカードに示された目的を達成していき得点を稼ぐお手軽ダイスゲームです。2012年にいくつも出たダイスゲームの1つです。目標達成のためのステップは,ダイスをよけながら振り直しをして達成していくというよくあるパターンですが,カードにある複数の目標の最後を達成したプレーヤーだけが,そのカードを獲得できるというところが厳しいところ。4つのうちの3つを達成しても,4つ目を失敗して次のプレーヤーに回って達成されたら自分の苦労も全て泡ということです。どうかと思うところも多いですが,まあ所詮お手軽ダイスゲームで何でもアリという感じで楽しめば良いのかもしれません。これは圧倒的なダイスの神に認められた自分が圧勝。
新年ゲーム会 新年ゲーム会
※ 結果:1位 katz 11点 ,2位 Tr 2点,3位 Jn 1点
◇ コール・トゥ・グローリー(Call To Glory)
 怪しげな武家時代の日本人が描かれたカードを集めるカードゲーム。2または3枚以上をセットにしてプレイしていきますが,より多くの枚数でプレーされると自分のセットは捨て札という,なかなか駆け引きが熱い戦いを楽しめます。カードの得点イコールカードの枚数なので,どのカードが何枚ぐらい場に出ているのかを掴みながら進めないとゲームになりません。忍者駒や帝王カードも含めた戦いをして,Trが一気に逆転のプレーを連発して圧勝。この大差はあまりにも悔しいので,何とかリベンジしないといけませんね。
新年ゲーム会 新年ゲーム会
※ 結果:1位 Tr 242点 ,2位 Jn 152点,3位 katz 150点
◇ バタビア(Batavia)
 最後はshuももう一度入り,バタビアをプレー。実に久しぶりの登場です。競りで必要なカードを手に入れ,カードを使って交易品をうまく確保する。それが駒の進め方や各国に対する優位度で変化するのをコントロールするのが難しくも楽しい作品です。要素が多くて,Jnはあまり要領を得ないまま撃沈,shuは得意の攻めで高価な交易品を確保にいきましたが,自分がタイミング良くタイルの売却で得点化して見事勝利となりました。これは,たまにプレーすると何か新鮮でいいですね。
新年ゲーム会 新年ゲーム会
※ 結果:1位 katz 52点 ,2位 shu 34点,3位 Tr 23点 , 4位 Jn 18点
 ここまで実質6時間ほど,今までになく長め,重めのゲームも含めて楽しむことができました。最後のバタビアのように,競りやらカードの優劣やらと要素が多くなると,まだ要領を得ないこともあるようですが,もっともっとドイツゲームのおもしろさを味わって欲しいと思っています。

トップへ戻る