ボードゲームレビュー


オリンポス ☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 ギリシャとその周辺地域に移住をして,領地や資源を手に入れよう。科学的な発見をし,驚異の建造物を作って,文明を発展させることも必要です。最後は最も威信点の高い者が勝者です。

オリンポス

 3人でプレー。見た目もなかなか難しそうです。右がメインのボードで,領地を取って,そこの資源を確保するもの。左が科学的な発見や驚異の建物を手に入れるボード。自分の領地の資源を使って新たな発見をしていくことになります。また,アクションマーカーが進んでいくと,オリンポスのカードや神のカードが引かれることもあり,恩恵や時には天罰を喰らいます。最初は,部族となるコマ4個と,ランダムに1個の資源コマを持ちスタート。

オリンポス

手番順はテーベの東などにある,アクション数で遅い人からという方式。使ったアクション数だけ前へ進んでいきます。基本は,新たな部族コマの出現が2アクション,陸地の移動が1アクション,海を渡ると2アクション,攻撃は戦力に応じて,1〜3アクションです。青は3アクションで石がある土地へ,赤も3アクションで移動,黒は4アクションで木材の土地へ。その土地に自分のコマがある限り,そこの資源は永久に使い続けることができます。

オリンポス

手前の正方形のタイルが科学的な発見タイル。発見ボードに記される資源を使って”医学”を入手。部族のコマの出現を1アクションでできるようになります。ただし,発見には7アクションも必要。また,アクショントラックの所々に稲妻のマスがあり,そこを通過するとオリンポスのカードをもらえ,資源や得点が入手できるものなどがあり,いつでも使えます。さらに神のカードも開かれ,全プレーヤーに影響を与える恩恵か天罰があります。

オリンポス

発見ボードには上5段が発見,一番下は驚異の建築物。タイルの上に必要な資源が,タイルの下に発見すると得られる特典が記されています。さっきの”医学”は,木材・食料で獲得し,2アクションチップを入手。砂時計印のアクションチップはかなり重要で,自分が使うアクション数を減らすことができます。

オリンポス

現在3つの領地を確保し,3つの資源を持っています。この資源はなくならないのでずーと使えます。時折手に入る資源のコマの方は使い切りです。また,星のチップは,ある土地に以前からいた部族を表し,その土地を攻撃して奪ったときに一緒に手に入ります。発見ボードにある驚異の建築物は,この星の数で入手できるのでこちらも大事です。

オリンポス

コマが上下になっているのが戦いの後,常に攻撃側が勝利することになっており,その土地の資源や星は,相手に渡ることになります。青と黒が闘って疲弊しているうちに,赤が順当に領地を広げています。

オリンポス

ゲームも終盤,アクション数の残りもあとわずか。最終コーナーを回ると,あと1回アクションをするかしないを選んで終わります。先に進むほどもらえる点数は少ないですが,それでもやった方が良いアクションならやろうといった感じです。ここまで,領地は4カ所。星の土地も2カ所制し,星チップは2個,発見タイルは5個です。ただ,全体にバランスがよくなかったです。

オリンポス

一番下の驚異の建築物も4枚造られています。自分は星5つ分の一番手前の建物=10威信点を取りました。さっき手に入れた星チップ,カードで取った星,その建物と同じ列の自分の色のコマを合計して必要な星の数を満たせば取ることができます。赤に,建物2枚をつくられたのはかなり痛かったです。

オリンポス

全員最終コーナーを回り,アクションをするしないを選んで終了。ここまで稼いだ威信点,発見タイルにある威信点,驚異の建物の威信点,さらに,征服している自分の領土や発見タイルの枚数に威信点が加算され決着。結局,序盤に土地を広げて資源を有効に活用した赤が,発見していった圧倒的な科学力でぶっちぎりの勝利でした。黒と青は戦いすぎて損をしたような感じでした。

 ギリシャを中心とした地域を手に入れ,そこでの資源を使って発見をし,さらにその発見によって有利に領地拡大やさらなる発見をしていくという,陣取りや資源の管理や自分の能力の拡大を図っていくということが複雑に絡んでいく,ゲーマーズ・ゲームです。手番にやることは領地の拡大か発見タイルの獲得のどちらかが基本。そこに時々カードめくりのアクセントが加わるといった感じ。ただし,最終目的となる威信点の獲得のためには,考えどころ,悩みどころがありすぎで大変です。必要な資源は,必要な発見タイルは,どこで能力を伸ばしたり,追加の点などを得るのか。やりたいことはたくさんですが,そこにさらにアクション数が絡んでくるから悩みはつきません。発見タイル獲得のための7アクションはかなり大きく,そのままではあっという間にコースの終わりになってしまいます。砂時計チップでアクション数を減らして,自分ができるアクションを増やすことができると相手より先行できそうです。道筋が多すぎて,何度かゲームを重ねないと戦略も見えてきませんが,やりがいのあるゲームです。
※2011.9.7

オリンポス(Olympos) ゲームデータ

オリンポス
○デザイン Philippe Keyaerts
○発  表 2011年
○メーカー Ystari Games
○3〜5人用 約60〜90分
○難易度  高め
○ドイツ・アマゾンで購入(約32ユーロ)