ボードゲームレビュー


ノーリア ☆☆☆☆☆☆☆☆

 天空に浮かぶノーリアの有力者として、その発展に寄与します。4つのプロジェクトに代理人を送り込み、影響力を上げましょう。計画的なアクションが必要です。

ノーリア

 中央には天空の国ノーリアが描かれたボードが。左の方が、4つのプロジェクトで、ここでの代理人駒の位置が最終得点に絡んできます。

ノーリア

 手元には3段になったアクションホイール。これが目を引きます。ホイールの穴に、初期設定のアクションディスクをはめ込み、ほかの準備もしてゲームスタート。

ノーリア

 基本は6種類(+1でボーナス)のはめ込んだディスクを活性化して対応するアクションを進めていきます。ホイールの手前半分で、上中下のホイールに連続してはまっているディスクが使えます。いまこの状態なら、上の都市アクション、中の航行アクション、下の菌糸体資源の獲得です。要するに、ゲーム中、増やしたディスクをどこにはめ込み、アクションの効率を上げるかです。

ノーリア

 緑、赤、黒のディスクは、3つの基本資源の獲得で、手元にある飛空挺の数だけもらえます。資源はプロジェクトの影響力を上げたり、商品を作るのに必要。茶は、都市ディスクでディスクを増やすか(資源で購入)、代理人のレベルアップ(駒で議会のレベルを上げる)。青は航行ディスク。灰は工具ディスクで、他のディスクを裏返して2倍アクションを可能にするか、倉庫に並んだ商品の生産に。白はボーナスで別の選んだアクションをもう一度。

ノーリア

 青は空島のアクション、めくったタイルに大使駒を置き、そこの飛空挺(=獲得資源の数を増やす)を得る、または、手元の工場を空島に配置(=商品を生産できる)のどちらかを行います。

ノーリア

 右の小さなボードは、工場ボード。ここから工場を取って空島へ、そしてその工場でできる商品を左側の倉庫に並べ(まだ未完成)、空島から取った飛空挺は右側に並べます。工場を建設すると、中央にある知識トークンが手に入り、これは結構重要。 

ノーリア

 3人プレイなので、めくられる空島は6枚、駒がそれらを行ったり来たりします。また、プロジェクトの代理人もできるだけ上に、これは都市ディスクのアクションで行います。

ノーリア

 3人プレイだと15ラウンドでゲーム終了。代理人駒の位置×議会で確定した得点が勝利点となります。この議会で確定する得点もくせ者、さっきの知識チップを使って、上げたいプロジェクトの議会の得点を確定していくとともに、なんと得点を取らせたくないプロジェクトの議会のキューブを破棄できます。これで、自分の駒が上位に上げたいところは議会の得点も固め、ここは自分は捨てたというような議会はキューブを捨てて得点が上がらないようにできます。

 アクションホイールは、手番ごとに1スペースずつ回転していくので、どのアクションがどこで来るかは予見できます。新しいディスクをはめ込む場所も、そうした回り方も考えないといけません。また、工具ディスクのアクションで、ディスクを反転して2倍アクション化することもできますが、手番中2倍できるのは1枚だけです。つまり最大4アクション。知識トークンは非常に有用で、アクションの前にホイールを回転させたり、ディスクの位置の入れ替えなどができ、アクションの後に議会の得点キューブを操作できます。また、常に商品を知識に、知識を資源に変換できるので、早めに工場をいくつか建てて、手番ごとに知識がもらえるようにしていく方が良いでしょう。
 アクション選択のホイールシステムが面白い、ちょっと重めですがおすすめの一作です。 ※2018.2.14

ノーリア(Noria) ゲームデータ

ノーリア
○デザイン Sophia Wagner
○発  表 2017年
○メーカー Edition Spielweise,ホビージャパン
○2〜4人用 約100分
○難易度  やや重め
○イエサブで購入