ボードゲームレビュー


ケルト:拡張ボード ☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 ケルトがかなり難易度アップして拡張ボードになりました。ルールは変わりませんが,ゴールまでの道のりがそれは大変・・・!

ケルト:拡張ボード

 3人でのプレー。見たとおり,道がいろいろ交差して進み,色も変化していきます。ランダムに願いの石の山と,ボーナスタイルを配置してスタート。

ケルト:拡張ボード

 以前プレーしたときには途中で完全に行き詰まった覚えがあるので,先の道の色や手札のカードとの関係をきちんと把握しながら慎重に。進みたい石に色がなければ何色のカードでもプレーできます。ピンクの10をプレーしてまずは1マススタート。

ケルト:拡張ボード

 道が複雑になっていて,同じコースをいくつも自分の駒が進んでもOK!ボーナスタイルの4つばのクローバーやこの拡張に追加された捨てカードのタイルが結構重要になってきます。

ケルト:拡張ボード

 自分は4つ駒をスタートさせています。最初の2列分がマイナス点,ただ,途中も点数が逆に小さくなる列もあります。このあたりも悩ましい。願いの石も2個以上でプラス点です。

ケルト:拡張ボード

 道の途中で色が変わるので,その色のカードのことも考えておかないと,万事休すになりかねません。当然戻ることは不可。

ケルト:拡張ボード

 ゴールエリアの自分の駒の位置取りは良くなかったものの,どの色も大接戦となり,願いの石もほぼ互角のかな,前半のボーナスタイルの得点のわずかな差がそのまま結果につながりきわどい勝利をものにしました。

 これを堪能すると,通常のケルトでは何か物足りなく感じてしまうほど,悩ましさ爆発です。単純にこの石は何色のカード用というわけにはいかないので,進む道のどの色の石を進むべきか,手札運との兼ね合いでかなり考えさせられます。今回はだれも達成しませんでしたが,同色の願いの石3個で10点という大きなボーナスもあり,そのためには同じ道を別の駒に進ませなくてはなりません。つまり同じ色のカードがさらに必要という。通常のケルトに満足したら是非この盤でのプレーをお勧めします。というか,最近のケルトには最初から両面でこの面もついているようですね。
※2013.10.30

ケルト:拡張ボード(Keltis: Neue Wege, Neue Ziele) ゲームデータ

ケルト:拡張ボード
○デザイン Reiner Knizia
○発  表 2009年
○メーカー KOSMOS
○2〜4人用 約30分
○難易度  中ぐらい
○すごろく屋で購入(現在は通常のケルトが拡張との両面仕様)