ボードゲームレビュー


ゴォースト ☆☆☆☆☆ 

 プレーヤーはみんなゴーストが棲みついたお屋敷のオーナー。夜明けまでにこのゴースト達を追い払わなくてはなりません。もっと怖いゴーストで,ゴーストを怖がらせて追い出すのです。(ルールブックから)

ゴォースト

 要するに手札を一番早くなくした人が勝ちという,基本はよくあるルールです。ゲームとしては手元に後半用の山札を残しておき,前半後半でのプレーとなります。おしゃれな箱がそのままプレイスペースとなります。最初の手札は4枚。

ゴォースト

 いきなり枚数アップです。より大きい数のカードをプレイしなくてならず,さらに赤いゴーストは余分な効果もあって,続けて他のカードを出すのが苦しい。出せなければ当然全て手札になって戻ってくるわけです。

ゴォースト

 箱の右が捨て札,左が山札,箱を開いた墓地にカードをプレイしていくという感じ。青のXはコピーカードなので,4が2枚という形。

ゴォースト

 このゲームでは,2枚・3枚を一度にプレーしたら,続けて手番を行わなくてはなりません。たまった手札を一気に処理するには絶妙ですが。

ゴォースト

 通常の白いカード以外に,凶悪な赤,特殊効果の青,いつでも出せる黄があって,単調にはならないようになっています。さらに4枚同時だと,どんな時にもプレーできるという例外もあります。出せないときにどーんと手札が増えてしまいますが,それはそれで次に華麗なプレーを披露できる楽しみがあるとも言える?

ゴォースト

 山札(ルールでは納骨堂らしい)がなくなると後半戦。後半戦は手札がなくなったあとが大ばくち。写真に撮れていませんが,手元に残してあった山札を1枚ずつ上からめくって運試し勝負です。ルールは同じなので,そのカードが出せれば良しですし,だめなら墓地のカードが再び手札へ,との繰り返しで,全てのカードを使い切ったら勝利。最高のタイミングでカードをプレできたMuneさんが見事一抜けで勝利。自分は最後までゴーストにまとわりつかれて最下位でした・・・。

 手札を減らしていくカードプレーのルールは,まあありがちな設定ですし,悪くないです。出せなきゃたまるのもUNOみたいなものなので,それはそれで盛り上がるし,たまったカードは一気に減らすチャンスでもあります。山札をめくって勝負する運試しも,前半の全体の山札からめくるのは,いかにも賭といった感じでいいとしても,後半戦の自分の山札をただ,上からめくって運試しで進めていくのはどうかなと。全体の雰囲気(カードの出来や箱のデザインなど)は,とてもいいのに,残念。
※2013.7.6

ゴォースト!(Ghooost!) ゲームデータ

ゴォースト
○デザイン Richard Garfield
○発  表 2013年
○メーカー iello(日本語版Hobby Japan)
○2〜6人用 約20分
○難易度  軽め
○駿河屋で購入