ボードゲームレビュー


フンギ ☆☆☆☆☆☆☆

 森で価値あるキノコを集めて料理して美味しくいただきます。より高価なキノコをたくさん集めて得点が多い方が勝ち!

フンギ

 場には8枚のカードが,ここがキノコが生えている森になります。キノコだけでなく,手札を増やすかごや料理に使うフライパンに調味料なども落ちて?います。初期のカードとフライパン1個を持ってスタート。

フンギ

 森の右2枚は一番近いところで直接取ることが可能。そこから左側は1枚ごとに杖が必要になります。

フンギ

 森の右側には,毎ターン1枚ずつ必ずほったらしにされたようにカードが貯まっていきます。そこのカードを一度に全て取ることも可能。ここには最大4枚までたまり,その後は捨て札となってしまいます。ただし,初期の手札制限は8枚なのでなかなか難しいところ。

フンギ

 カードの中には月の絵が出ている夜のカードもあり,それを取った場合は,夜のキノコの山札から1枚引いて交換します。夜のキノコは通常の2倍の価値があってとてもいいのですが,ランダムなのが玉に瑕。

フンギ

 キノコ3個以上手札にあると,フライパンで料理して提示することができます。夜のカードは2個分。右のかごは1枚につき,手札2枚増やしてくれるかご。これは絶対ないとやってられません。

フンギ

 同じキノコを2枚以上捨てて杖に交換もできます。ここで3枚の杖を入手。これで森の奥のカードも多少取れるようになりました。

フンギ

 手札制限以上は持つことができないので,通常はいらないカードがあっても減らせませんが,何と毒キノコのベニテング茸を持つと手札上限が4枚減るので,ホントはいやなカードですが,場合によっては不要なカードを処分できることも。

フンギ

 キノコは全体の枚数などによって得点も違っていて,3点や2点のキノコは大事。アミガサダケは5点もありますが3枚しかないので揃えるのはハイリスク。また,4個や5個のキノコと一緒にバターや料理酒といったカードを出すと,追加得点がもらえるものもあります。

フンギ

 森の最後のカードがなくなったら即終了。集めたキノコを得点化して勝負です。今回は,料理酒5点のおかげで辛くも勝利できました。

 シンプルなセットコレクション系のゲームですがなかなか楽しめます。どのキノコが何枚あるかはカードに出ているので,相手が何を集めているのかも考えながら,特に高得点のカードを取られすぎないように牽制し合っての勝負が熱いです。かごや杖,バターなどの付加的要素も良くできていて,毎回様々考えながらキノコ料理を楽しむことができる良作です。
※2014.7.28

フンギ(Fungi) ゲームデータ

フンギ
○デザイン Brent Povis
○発  表 2012年
○メーカー Pegasus Spiele
○2人用 約30分
○難易度  やや軽めぐらい
○駿河屋で購入