ボードゲームレビュー


カルカソンヌ城 ☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 これはライナー・クニツィアがデザインした二人専用のカルカソンヌ。周りが城壁で囲まれており,タイルを置ける範囲が決められています。基本は通常のカルカソンヌと同じですが・・・。

カルカソンヌ城

 持ち駒は6個,さらに宮殿になる駒も1個。城壁の角角にはボーナスチップもあります。最初は城壁の一部に塔や庭が描かれている場所から。

カルカソンヌ城

 道は井戸がある道になるとタイル1枚2点,井戸がないと1枚1点,いきなり区切りの道を井戸の道につないで4点という感じ。得点駒が角角にあるボーナスチップで止まると,そのチップがもらえるのです。通過はダメ。

カルカソンヌ城

 通常のカルカソンヌと違うところは,タイルの配置は基本,道さえしっかりつなげればOK。塔や家や庭はつなげるようにでも切るようにでも自由に配置できるので,どこで得点を取るのかで置き方を考えないといけません。赤い家は1枚1点ですが,広く自分の宮殿になると,最後にボーナス点のチャンス。灰色の塔は1枚2点。

カルカソンヌ城

 相方は6枚分の家を完成して、宮殿となりました。自分は家はあまり広く作れそうもなく,そちらはやや諦め気味。庭は,ゲームの最後に,そこに含まれる市場が3点ずつになるので,それも狙いたいところ。

カルカソンヌ城

 賑やかに城内ができていきますが,意外と建物に区切りをつけて得点化するのがうまくいかないことも多い。また,道はつながなくてはならないので,時にやっかいで配置に悩むことも多々あり。なかなかうまくできています。

カルカソンヌ城

 得点駒が角に止まるともらえるボーナスチップ。最初にランダムに置かれ,毎回違うようになります。手前の通過してしまったチップは,最後に市場が3点でなく4点に,自分が取れたのは,一度に2枚配置できるチップ。

カルカソンヌ城

 後半,全てのタイルを置いても城内には隙間ができるようになっています。より広い自分の家=宮殿を持っていると,その隙間の一番広いマス分の得点が入ります。自分は宮殿は無理なので,最後はできる限り隙間を小さくしていくことに。

カルカソンヌ城

 これで全部配置終了。最大の隙間は5つ分で5点献上で済みました。が,最終得点計算,相手の取った市場4点ずつが効果を発揮し,何と72対71という1点差で惜しくも敗退。

 置ける範囲が決まっている分,タイルの配置度は自由があります。が,それがゲームの展開をしっかり悩ましくしてくれています。建物を広く続けるのか,切って得点化するのか,ボーナスチップも欲しいので,こまめに得点した方が良いときもあるし,と1枚1枚しっかり考えさせてくれます。ちょっと絵柄は地味ですが,二人用として楽しむには手軽でプレーしやすい一作ですね。
※2014.4.23

カルカソンヌ城(Carcassonne The Castle) ゲームデータ

カルカソンヌ城
○デザイン Reiner Knizia / Klaus-Jürgen Wrede
○発  表 2003年
○メーカー Rio Grande Games
○2人用 約30分
○難易度  やや軽め
○オークションで購入