ボードゲームレビュー


ビュッフェの戦い ☆☆☆☆☆☆☆☆ 

ウントチュースというカードゲームがあって,結構有名だったようですが,自分はやったことがありませんでした。そのウントチュースをリメイクしたのが,これ!タイトルの通り,ネズミたちによる料理の白熱した取り合いを楽しめます。

ビュッフェの戦い

小さめのボードに,毎回奪い合う料理がプレイ人数−1枚置かれます。今回は6人でのフルプレ−なので料理は5枚。料理の価値と得点の順に並べておきます。そして戦いの要となる得点カードが9枚。−1,0〜9まであります。これは全員同じというわけでなく,全くのランダム。

ビュッフェの戦い

手札から1枚選んで伏せてだします。このゲームでは,低い点数のプレーヤーから順に低い価値の料理を取っていき,最後残った2人の間では,高い点数のプレーヤーだけが最強の料理を取れるというところ。要するに最後に2番になっても何ももらえないのです。今回の料理は全部プラス点で2〜4点までのもの。最初,雰囲気をつかむにはどれをとってもまあいいかなというところです。

ビュッフェの戦い

順番にカードをオープンし,自分のネズミ君が動きます。この時点で最も最下位にいるネズミが,最も価値の低い料理=2点のピザを取って,このラウンドは抜けます。なお,最初に抜けると,手札を任意の枚数交換できます。手持ちが余りにひどいときは,さっさと抜けて交換に賭けるのもありですね。最下位が複数いる場合は1人になるまで続きます。

ビュッフェの戦い

1つのラウンドでは,カードの得点は累積していくので,ネズミたちが先へ先へと進んでいきます。この段階で黄色が抜けて残り4人となりました。このラウンドは最後までがんばりトップで進み,4点のサラミをゲット。

ビュッフェの戦い

2ラウンド目はこんな料理。ここで大事なのが同じ料理は上書きされること!取った料理のタイルは種類ごとに上に積んでいくので,例えばさっき取った4点サラミの上に,今回もし1抜けしてしまうと−1点のサラミをとるはめになり,4点が−1点に上書きされてしまうのです。だから,逆に最初のほうで低いのを取って抜けても,後半高得点を取って上書きすればいいわけで,このあたりなかなかおもしろいです。

ビュッフェの戦い

2ラウンド目もトップに立ち,5点のチーズを獲得,3ラウンド目は一番よくても2点のチキンなので途中で抜けれるようにして1点のチキンを獲得。状況に応じて手札をやりくりして,スッと抜けてしまうのも必要です。

ビュッフェの戦い

次のラウンドはチキンの5点がでたので,さっきの1点チキンに上書きすべく,最後まで勝負して見事獲得。順調に得点を伸ばしました。

ビュッフェの戦い

これがラストラウンド。最初の3枚は持っているものより点数が低いので,上書きするわけにはいきません。何とか3人残りまではがんばりたいところ。そして,3人の残りの段階で抜けることができ4点のソーセージも獲得。珍しく今回は非常に好調です。

ビュッフェの戦い

料理が補充できなくなったらゲーム終了。非常にうまく進めることができ,2位とは10点以上の差をつけて見事勝利。久しぶりに気持ちのよい勝利でした。ほんと久しぶり!

これはかなりおもしろいですね。元になったウントチュースはプレイしたことがないので分かりませんが,より楽しく遊びやすくなっているようです。手札が結構ばらばらなので,毎回どこで抜けるか,どこまで勝負するかが悩ましいことこの上ありません。特に後半は,せっかく取った高得点のタイルに低いタイルを載せるわけにはいかないので,勝負も熱を帯びます。この上書き方式が戦いをより厳しくしています。このゲームも,この時点ではテンデイズさんしか扱いもなく,品切れ状態。ドイツアマゾンで購入して,ドイツ語しかないルールを訳して遊びました。ひょっとしてルール間違いもあるかもしれません。和訳もアップしますので気になった方はどうぞ。
※2011.12.18

ビュッフェの戦い(Schlacht am Buffet) ゲームデータ

ビュッフェの戦い
○デザイン Martin Wallace
○発  表 2011年
○メーカー KOSMOS
○3〜6人用 約30分
○難易度  中ぐらい
○ドイツ・アマゾンで購入(約14ユーロ)