ボードゲームレビュー


ブルッヘ ☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 ブルッヘの有力者となって,建物を建て,有能な人物を招聘し勝利点を稼ぎます。運河の建設や市役所への影響力も大事。

ブルッヘ

 ボードやダイス,駒類がいろいろありますが,基本は手札管理のカードゲームです。毎ラウンド5枚の手札を駆使してがんばるのです。

ブルッヘ

 最初に5色のダイスを振り,市役所への影響力を高めるコストと災いが降りかかる色が決まります。市役所への影響力は,そのまま最後の勝利点に,災いは同じものが3枚になると嫌なことが起こります。今は1の目が2つなので2ギルダーで影響力を上げれます。安いので当然みんな最初のポジションに移動。赤と紫が6の目なので全員赤と紫の災害チップを1まいずつもらうことに。

ブルッヘ

 さてメインはここから。5枚の手札から1枚ずつ使ってアクションをします。重要なのは家を建て,そこに人物を住まわせること。そのためには配下駒やお金が必要。カードをプレイ=捨てて,お金を得たり駒を得たり,また,裏向きにして家として配置したり,はたまた災害チップを捨てたりと・・・。ただし,そういう使い方をするためにはせっかくの人物として効果は使えません。ここは,人物のためにとにかく1軒家を建てておきます。(同じ色の配下駒が必要)

ブルッヘ

 家があると人物を置くことができます。直接一回だけの効果,永続効果,ラウンド1回の効果などがあります。こいつは赤い配下駒を使って何かできたやつ・・・。

ブルッヘ

 こうして家を建て,人物を配置。家は各1点,人物も得点を持っているのがほとんど。ただし,なかなか悩ましいのが,手札と手持ちの配下駒とお金,この人物使いたいけど家が建たない,でもカードは使わないといけない・・・。

ブルッヘ

 もう一つ得点源となるのが運河の建設。自分の予定地に作っていき,3マス作ると3点,5マス完成させると早い者順でボーナス点がもらえます。自分は運河には手を出さないでいましたが,これも確実に得点が取れる作戦。

ブルッヘ

 で,手札ですが,1ラウンドで5枚のうち基本は4枚使います。このカードは,2つの山から1枚ずつ色だけ分かる状態で取っていきます。5枚になるまで中を見ることはできません。手持ちの配下駒やボードの状況を考えてカードを取るものの,赤が欲しくても全く出てこなかったり,同じ色が続いたりと,もうそこから悩ましさ全開で大変。

ブルッヘ

 さてゲームも後半,山札がなくなって予備の札を投入するとラストラウンド。人物配置は,数はいったものの,本当はほしかった最後に条件で得点になる人物が置けなかったのが,結果的には響いてしまいました。

ブルッヘ

 結局,Tanaさんが運河の完成ボーナスで7点取れたのが効いて見事勝利。自分は4点及ばず。1枚でも条件得点の人物があれば・・・。

 すべてをカードでやりくりしながら,人物として残すカード,捨ててお金や駒にするカード,などなど,先も見通しながらプレイしないと,もったないことにもなってしまう,ジレンマたっぷりの戦いがそれほど重くもなく楽しめる良作です。自分の発展ばかり考えて,時々災いチップで痛い目にもあいましたが,得点方法もいくつかり,しばらく楽しめそうです。
※2013.12.21

ブルッヘ(Brügge) ゲームデータ

ブルッヘ
○デザイン Stefan Feld
○発  表 2013年
○メーカー Hans im Glück Verlags-GmbH
○2〜4人用 約60分
○難易度  中ぐらい
○駿河屋で購入