ボードゲームレビュー


ボラボラ ☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 南太平洋にある不思議な島,ボラボラ島であなたの運を試しましょう。島を移動し,小屋を建て,男性女性がそれぞれの役割を果たして入植し,漁場を見つけ,貝を集めます。聖職者を神殿に送り,神の恩寵を得るために供物を捧げます。(ルールブックより)

ボラボラ ボラボラ

 という南の島のほのぼの感満載のテーマに,フェルトらしい複雑なシステムを予感させるコンポーネント満載の作品です。写真の通りのこれでもかというコンポーネントは準備が大変です。メインボードだけでなく,各個人のボードも用意。ただし,ボードの左半分はサマリーシートになっていて分かりやすくする工夫はされています。

ボラボラ

 最初に各自1軒ずつ小屋を建てて拡張の拠点にします。ここでの資源も手に入れて準備ができたらゲームスタート。3人でのプレーです。

ボラボラ ボラボラ

 複雑そうに見えるボードですが,実はアクションの起点は各自のダイス3個を振り,選んだアクションを進めるという流れなので意外にも分かりやすいのです。3人なので6枚のアクションタイルにダイスを置いて,その目以下のアクションを行っていきます。ただし,既に置いてあるダイスよりも小さい目のダイスしか基本置けないところが既に悩ましさ全開。

ボラボラ

 そうしたダイス目の不利な状況を防ぐことができるのが神のカード,供物とセットでプレイすることである程度のダイス目の状況を改善できるのはありがたい。より大きい目でも置くことができたり,置いたダイスを6のつもりで最大のアクションができたりさせてくれるのです。

ボラボラ

 アクションの一つは,島の小屋を拡張して増やしていくこと。増やした場所の資源が手に入り,最後に漁場にあるチップの得点も入ります。また,小屋を建てることで自分のボードに空きができて,島民が入植し役割を果たすことができるようになったり,神カードやタスクタイルにも関係したりして,一つのことが多岐に関わってくるのでやっぱり複雑ですね。

ボラボラ

 他のアクションとして,男性・女性のタイルを取って自分のボードに配置する。資源を使って建物を建てる,女性タイルから貝を集めたり,男性タイルから入れ墨を入れたり,聖職者を神殿に派遣したりなど,様々なアクションがあり,それぞれが他のことにも連携しているので,やはりなかなかに難しいところでもあります。

ボラボラ

 例えば女性タイルの効果で得る貝は,ダイスアクションの後のフェイズで宝石=得点源の一つ,を買うときの材料になったり,男性タイルの入れ墨は,その後の手番順やそのラウンドでの得点に大きくものをいったりします。建物も建築すると得点になるのですが,早いラウンドほど得点が高く,今回,この早めの建築で青のShuに先んじられたのがまずかったし,自分がそれができなかったのがいけなったようです。

ボラボラ

 既に最終ラウンド,圧倒的な点差になってしまい,どうにも挽回は厳しそう。得点でんとしては,他に毎ラウンドの目的タイルを達成するとか,聖職者の神殿での数で得るとか,なかなか一筋縄ではいきません。結局40点程度の大差をつけられ最下位に沈むという結果に。宝石6枚集めたボーナス6点など微々たるもんでした・・・。

 フェルトらしい濃密な時間を堪能しました。同じ時期にでたリアルト橋は,フェルトにしてはシンプルでしたが,こちらはさすがな重さです。ただ,アクションの選択がダイスの目で決まっていくので,そのあたりの運の加減があって,重そうなゲームでも取り組みやすくできています。とはいうものの,それぞれのアクションはいろいろと絡んでいて,どのダイスをどのアクションに生かしていくか,その悩ましさは半端ではありません。得点方法は多岐に渡るので,バランスの良い作戦と,前半建物,後半神殿と言った狙いが王道でしょうか。それにしても今回惨敗したので何とかしたいものです。
※2013.10.10

ボラボラ(Bora Bora) ゲームデータ

ボラボラ
○デザイン Stefan Feld
○発  表 2013年
○メーカー alea
○2〜4人用 約90分
○難易度  やや高め
○駿河屋で購入